fc2ブログ
11« 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31.»01
2006年秋~2009年春 家族[父・母・長男(5~7歳)・長女(3~5歳)]でアメリカ東海岸での駐在生活をおくりました。819日間のアメリカ滞在奮闘記。フィラデルフィアの楽しみ方満載?です。
2007
12/31
Mon
22:27:14
Category【 フロリダ 】
昨日は午前4時まで遊んだので、朝はゆっくりと寝ました
昼前に起きて外を見ると、雨

今日はMGMスタジオでカウントダウンをしようと計画していたけれど、雨なら中止かな~

と考えつつ、晴れ男→太郎の力を信じて出動することにしました
MGMへ行く途中、マジックキングダムの駐車場は満車とでていました
あんなに広い駐車場が満車だなんて、いったいどれだけ混んでるんだ

MGMにつくと、雨はあがっていました

パレードの時間だったのでとりあえず見ることに
やっぱりキャラクターが全然違う!
映画やテレビのオンパレードです
やけに体格のいいデカレッドやボウケンピンクもいましたよ~
PC310206.jpg

PC310200.jpg     PC310203.jpg


その後は、カースタンドショーへ
PC310207.jpg

火が燃えたり、窓からバイクが飛び出したり、車がキュルキュルと音を立てながら走り回ったり、見所満載のアトラクション
太郎とM家父のお気に入りです

でもこれを見ている間に突然の土砂降りとなりました

屋根の無いところに座っていた人は、退散するしかないくらいの降りっぷり

また夜に出直してカウントダウンを見る予定なので、いったんホテルに帰ろう

雨が降り出したとたん、このレインコートを店頭に並べるストア
高いんだろうに売れまくってました
PC310211.jpg
我が家はそんな予算は無いので、ひたすら早歩きで進みます
やっとトラムへ到着
周りの人もみんなビショビショ 温かいからたすかったね~
フィラデルフィアでこんなことになったら凍るな

*  *  *  *  *

夕食をすませ、昼寝をして、またまた夜10時ごろからでかけました
2日連続の夜遊びです
子供達が眠たくなったら、即退散の予定
いつまでもつかな~

今日も夜になって空いているアトラクションで時間を潰してカウントダウンを待ちました
hinaもスターツアーズに挑戦!したけれど、怖くて下を向きっぱなしで終わってしまった
MGMのイルミネーション
IMGP1185.jpg

IMGP1188.jpg


そうこうしているうちに、23時45分くらいから皆集まり始めました
ロックの流れる年末・・・

5、4、3、2、1、Happy New Year

ワ~っと上がる歓声とともに、ものすごい至近距離での花火が炸裂

10分くらいは続いたかなぁ
この後もロックが大音響で流れるMGMでした

厳かなとか、落ち着いた気持ちで新年を迎えるとか、全然無いのねと改めて感心
わかってはいたけれど、文化の違いを直に感じられた瞬間でした

この後もしばらく遊んで帰ったのは午前2時

明日はいよいよチェックアウトだ
しっかり寝るとしましょう


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります





2007
12/30
Sun
22:37:33
Category【 フロリダ 】
初日にマジックキングダムに入ったものの、楽しむこともできないままホテルに戻ってしまっていたので、今日はリベンジです

太郎の熱も下がり、昼過ぎからGO
今日はこのパークは午前4時まで開いているのです
一度帰って、夜から出直す予定!!

さぁ出陣

昼間は混んでいるので乗り物には乗らず、ひたすらキャラクターと会うことに専念しました
まずは、ミッキー

待つこと30分ほどで会えました! もちろんサインもゲット!
IMGP1106.jpg


続いては花念願のプリンセスとの対面です
これも待ち時間長くて、1時間ほど待ったでしょうか・・・
やっと対面
オーロラ姫  シンデレラ そして一番かわいかったベルには抱きつく息子 
オイオイと横から突っ込む両親
あまりのうれしさに、固まってしまう花


今度は外に出てプー&ティッガーの列に並ぶこと1時間
そとでのサインなので、プー&ティッガーは度々水分補給に消えてしまうのです
時間がかかるわ~
PC300180.jpg



バズにだってサインもらうよ
PC300168.jpg


さぁ一度帰って昼寝をして、夜のパレードの時間に戻ってこよう・・・


*  *  *  *  

今度は4人で本当に戻ってきました 夜10時

夜のキラキラパレードを見て、豪華な花火を間近で見て(本当に近いんです、怖いんです)、
乗りたい乗り物をすべて制覇して・・・

 ピーターパン
 白雪姫
 パイレーツ・オブ・カリビアン
 It's A Little Warld
 ホーンテッド・マンション 2回
 ダンボ
 アラジンの魔法の絨毯
 電車
 バズ
 スターツアーズ
   etc

気がつくと午前3時過ぎ・・・

こんな幼稚園児がいていいのだろうか~
まぁ年末だし~
特別ね・・・

あしたもカウントダウンに参加するぞ~!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2007
12/29
Sat
15:58:16
Category【 フロリダ 】
鼻水がすごかった太郎はついに発熱

あ~あ 今日は一日寝てなさい




退屈で溶けてしまいそうな花を連れて、M家父はプールへ行きました

遊ぶこと4時間超
PC290137.jpg     PC290132.jpg


こんなに遊んで帰ってきても、まだ元気な花
母のピンバッチを捜しにショッピングセンターへ出かけました

さすがディズニー!
こんなツリーがあちこちに飾ってありました
PC290150.jpg


明日はお兄ちゃんが元気になりますように



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2007
12/28
Fri
10:39:23
Category【 フロリダ 】
一晩ゆっくり休んだら体力も回復しました

フロリダ滞在2日目の今日はケネディ宇宙センターへ行ってみることに

PC280087.jpg


施設内を見学していたら日本語が目に飛び込んできました
「きぼう」ってまもなく発射かな・・?
PC280104.jpg


ロケットの大きさを実感しました
IMGP1047.jpg


センター内をバスに乗り込み次々と施設から施設へ連れて行ってくれるのです
想像していたよりかなり広い敷地
(ロケットを組み立てたり発射したりするのだから広くて当然か・・)
PC280086.jpg

IMGP1026.jpg


そして各施設に、アトラクションがあったり、短い映画でアポロのことを説明してくれたり、打ち上げに関する説明を見たりと盛りだくさんのセンター内

英語があまりわからないM家は、映画をみて想像するに留まりました
英語がわかったら楽しいんだろうなぁ

これは組み立てたロケットを発射台まで運ぶ巨大車(?)
PC280089.jpg
テレビの中継などで見たことがあるロケットの発射台
PC280090.jpg


丸一日掛けて見学してきたけれど、結局子供達が一番楽しかったのはこのプレイランドだったようです
ここに着くなり靴を脱いで、猛ダッシュ
IMGP1061.jpg


太郎はもう少し興味を示すかなと思ったけれど、そうでもない様子
花にいたっては「帰りたい」「ディズニーランドのほうがいい」を連発してくれました

親は結構楽しめたんだけどなぁ


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります






2007
12/27
Thu
20:49:45
Category【 フロリダ 】
家族で相談し、今日は疲れているし、パークに入らずダウンタウンディズニーを見て時間を潰し、チェックインできる時間になったらホテルに入ろうと言う事になりました

でも!!!
すでに駐車場の列並んでしまった私達がUターンできるところがない

結局仕方なく駐車場代$11を払い、マジックキングダムへ行くことに

パレードを見て、さぁアトラクションだといったのはいいけど、母はお疲れモードです
列に並んでいる20分ほどの間に立っているのも辛くなってしまいました

あぁ貧血だ・・・・

やっと入ったNEWアトラクション モンスターズインクだったけど、入場と同時に一人で退場ししゃがみ込んで休憩
この歳で無理はいかんなぁと痛感

救いは子供達が楽しんだ様子でできたこと
PC270082.jpg     PC270083.jpg

この後も椅子に座って待っていた私以外は、リロ&スティッチやバズの乗り物に乗って楽しめたようです

そろそろチェックインの時間となりホテルへ入り、午後3時からお昼寝タイム
夜元気になったらまた繰り出そうという作戦だぞ~

年末のこの時期、パークは遅くまでオープンしているのです
今日はマジックキングダムが午前1時まで

ぐったりと寝ること3時間・・・
元気になっている予定だったM家母も復活できず、太郎まで眠たくて起きることができません

*  *  *  *

M家父と花だけがなんとか起き上がって8時過ぎにホテルを出発

夜のシンデレラ城はこんなにきれいでした
IMGP0983.jpg


空いてるから、乗り物もたくさん乗れて、花火もみて、大満足
IMGP1000.jpg


4歳児が帰ってきたのは0時を回るころでした
お疲れ様
明日から、また元気に遊びましょう

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2007
12/26
Wed
16:50:04
陸路でフロリダへGO 1
Category【 フロリダ 】
午後4時45分
我が家を出発しました
外は霙(みぞれ)です


IMGP0925.jpg

これからフロリダはオーランドを目指して1000マイル走るわけです

順調に進めば16時間ほどで着くはず

と思っていたのに、いきなり大渋滞!
35マイル進むのに2時間以上費やしてしまいました
渋滞の運転って疲れます

ペンシルバニア

メリーランド

バージニア

ノース・キャロライナ

サウス・キャロライナ

ジョージア

フロリダ

とひたすら南下しました

途中死亡事故を目撃・・・
まだまだ生々しい現場で、ゾッ

走る走る走る走る・・・・

午前8時半 フロリダ州へ入りました!

おぉフロリダのウェルカムセンターだぁぁぁ
PC270065.jpg



9時半にはオーランドの宿泊ホテルに到着!!
PC270066.jpg


はぁお腹もすいたし、疲れたし、ホテルにアーリーチェックインできないかなとチャレンジしてみたけれど、ハイシーズンなこともあり?却下されてしまい、仕方が無いのでディズニーワールドへ行くことになってしまった~ 

つづく


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2007
12/26
Wed
10:33:04
旅行準備
Category【 おでかけ 】
我が家の旅行には炊飯器湯沸しポットが必須です

ってなことを度々旅行記に書いてきましたが、こんな風にして持っていくわけです

PC260070.jpg


このほかにおにぎりを作るための
 ラップ
 米
 塩
 のり
 塩昆布
 ねり梅

アミノ酸が恋しくなるので
 インスタント味噌汁
 カップラーメン
 レトルトカレー
                を持って出発です

あぁもちろん 紙コップ、紙皿、割り箸、フォーク、スプーン等もお忘れなく!

というわけで、我が家は年末の長距離ドライブのたびにまもなく出発です

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2007
12/25
Tue
08:14:36
クリスマスの朝
Category【 子供達(アメリカ) 】
クリスマスの朝、プレゼントはちゃんとクリスマスツリーの下に置いてありました

子供達はいい子のところにしかサンタクロースは来ないと信じてくれているので、これを見つけるとホッとしたような、半分驚いたような、でも満面の笑顔

IMG_5701.jpg


この笑顔を見るのは母の楽しみです
いつまで信じていてくれるのかわからないけど、期間限定の楽しみだからこそ、貴重なのね

そして太郎には”ベイブレード” ← (これはアメリカで購入したのに日本語の説明書でした!)
と日本では時代遅れのマージフォン(マジレンジャーの携帯電話)
PC250093.jpg


花にはプリンセスのお人形セットと人形用ベビーカー
PC250094.jpg


そしてこれは花が幼稚園で描いてきたプレート
「一番好きな人にあげてね」と先生に言われたと言ってお兄ちゃんにプレゼントしました
PC250091.jpg

普段はケンカばかりだけど、こういうときはお兄ちゃんを選ぶんだ~
ふ~ん 子供って不思議

ともあれ、暖かいクリスマスの一日でした

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2007
12/24
Mon
19:57:06
ブッシュドノエル
Category【 料理 】
クリスマスのケーキを作ろう

クリスマスといえばブッシュドノエルでしょうか・・・

人生で初めて作ってみました


スポンジケーキもモカ風味にチャレンジしました
IMG_5690.jpg


クリームはココアを混ぜてみました
IMG_5691.jpg


クリームを塗ってフォークで模様をつけました
IMG_5692.jpg


飾りつけは子供達にお任せです
IMG_5693.jpg


出来上がり
IMG_5697.jpg


人生ではじめて作ったにしてはまぁまぁの出来といってもいいかなぁ
子供達&お客様にも好評でした
あ~よかった


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2007
12/23
Sun
15:25:50
我が家のツリー その2
Category【 アメリカの暮らし 】
もうひとつの生木ツリー(小)が我が家にはあります
これは土に生えているので、来年までもつといいなぁと思っています

子供達が飾りつけた ポケモンツリー! どうでしょう・・・

IMG_5687.jpg


IMG_5688.jpg



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2007
12/23
Sun
12:24:46
往年のスター
Category【 フィラデルフィア 】
先日観戦に行ったバスケットボールの試合のハーフタイムで往年のスター選手が来るというイベントがありました
PC210072.jpg


この選手が大活躍したころのVTRが流されましたが、それをみているだけでも鳥肌が立ちました
こんな選手がフィラデルフィアにこないかなぁ
PC210075.jpg


今日の相手はLAKERS 人気チームなので、観客席も混んでます
PC210067.jpg     PC210068.jpg


花は楽しみはアイスクリーム 観に来てるんだか、食べに来てるんだか
PC210079.jpg


母的にはものすごく楽しい観戦でした
2007
12/22
Sat
09:16:58
退屈しのぎにクッキー
Category【 子供達(アメリカ) 】
花は20日から冬休みに入りました
なが~いWinter Breakです

毎日退屈で、ぐにゃぐにゃになりそう

クリスマスツリーの飾りを買いに行こうとか、大好きな卵ご飯用の卵を買いに行こうとかいって連れ出すのだけれど、それも午前中だけ・・・

また「おかあさんあそぼ~」攻撃です
母も重い腰を上げ、箱が欲しくて買ったバナナ&ナッツクッキーの素を使ってクッキーを焼いてみることにしました

エプロンもつけて、混ぜ混ぜ・・・
う~ん見た目にも、ものすごく甘そう
えぇい!ここに黒くなりかけのバナナを投入だ!
やわらかくなりすぎたから、粉も適当に入れちゃえ~!

母の大雑把な性格で出来はどうなるのか・・・・


さぁ生地をすくってなるべく丸くなるようにね・・・
0072-2.jpg


焼く前
PC190074.jpg


350F で 10分
PC190073.jpg


ものすごくしっとりとしたクッキー? というよりケーキ風・・?な舌触り

帰宅したお兄ちゃんとともにクリスマス風デコレーションをして食べました
PC190075-2.jpg


子供達には美味しかったようです
でもそれって、アメリカ舌になってきているって事?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2007
12/21
Fri
16:48:31
クリスマスの飾りつけ
Category【 フィラデルフィア 】
以前「とってもハロウィンな家」と紹介した家は、クリスマスも気合が入っています

PC190069.jpg

PC190071.jpg

PC190070.jpg


町中ピカピカです

寒くて日が暮れてからはなかなか写真を撮りに出る根性がなくて、他に紹介できるものが無いのが残念です

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2007
12/20
Thu
16:49:57
チョコレートフォンデュ
Category【 アメリカの暮らし 】
友人宅で、これを見て一目ぼれ

ネットで即買い

PC200079.jpg


友人の分と2個注文したら、1個は割れて届きました
それは本日返品処理・・・
交換はできないとのことで、結局もういちど注文の必要がある

送料のこともあるし、なんとなく納得できないけど、英語力の壁もあるのだ~



それと、おまけでこれも購入 あぁ衝動買い
PC200080.jpg


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2007
12/19
Wed
15:12:09
花の幼稚園で歌の披露
Category【 子供達(アメリカ) 】
年内の幼稚園は今日でおしまい

予てから練習してきたクリスマスの歌を子供達が披露してくれる日です
恥ずかしがりやの花は、はたしてパフォーマンスできるのか

PC190066.jpg



いよいよ花のクラスの出番
2~3人ずつが前に出てマイクを向けられ台詞を言ってます

 (英語で何か言うなんて・・・花には無理か・・・・

そしていよいよ花の番!
「○☆△□・・・・・」
おお!英語でなにやら話しました!
すごいぞ!

何を言っていたのかは不明ですが、他のこと同じくらいの声で歌を歌い、マイクを向けられたら話をしていました
母は花が英語を文章で話すのを見たのは初めてかもしれません

感動~


昨日の嘔吐事件に続いて、今日も子供の成長に感心しました

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2007
12/18
Tue
08:32:33
4歳半ともなると
日曜日から発熱していた花です

昨日(月曜日)は幼稚園を休み、一日家で過ごしました

熱と言っても微熱

お昼寝もバッチリして、起きてきたときには熱も下がっていました

よかった、よかった

で、本日の朝食後、「早くきがえなさ~い」といつもどおりの朝支度時

     突然ゴミ箱へ走って行き嘔吐


今朝食べたヨーグルトが少し出ただけでしたが、ちょっと涙目の花

昨日ほとんど食べてないのに、朝から食べ過ぎたかな?



それにしても、その場で吐かず、とっさにゴミ箱へ走って行ったことに親は大絶賛

いや~成長したなぁ

早く元気にな~れ
2007
12/17
Mon
15:23:14
Category【 アメリカの暮らし 】
本当は自分達の手で木を切り取れる所に行って持ち帰ってこようと思っていたのに、週末天気が悪い日が続き、切り売りのものを購入することにしました

今日を逃すともうチャンスがなくなるので、母は奮起して一人で買いに行きました
PC170064.jpg



小さいのでいいと思っていたので、$45のものを購入

お兄さんが車のトランクに乗せてくれました  
(もちろんトランクは閉めましたよ ゴムで半開き状態にキープできるようにしてくれたので問題なし)


さぁ生木を立てるのが、これまた一苦労
大人が二人いれば問題ないのだろうけれど、非力な花を頼るわけにもいかず、結局一人で支えながらねじを締めました
えらいぞ私!  (誰も誉めてくれないので、とりあえず自画自賛)

【木はスパッと切ってあるので、それをネジでとめてお水をあげる】

幹がゆがんでいるのでちょっと変な写真になってしまった
PC170065.jpg


立てたツリーはこんな風
PC170066.jpg


これにオーナメントをつけていきます
イエローストーンで作った電球のものや、バハマで作ったアイスクリーム型のものも忘れず飾りましたよ
PC170068.jpg

ツリーの下にはスカートをはかせました
こういう品揃えも充実しています
赤や緑もあったけれど、シンプルに白を選択
あとはピカピカひかるランプとてっぺんにつける飾りも買わなきゃね


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2007
12/15
Sat
15:27:44
Category【 子供達(アメリカ) 】
お友達のRちゃん宅でクリスマスパーティをしようと誘ってもらいました

Rちゃんママとは母同士、子供同士が別々の場所で知り合い、それぞれに意気投合するという珍しくもうれしい出会いだったのです

こんな偶然あるかな~
うれしいことです

まずはRちゃんママが用意しておいてくれたピザ生地を子供達が自分で伸ばしました
IMG_5666-2.jpg


続いてはトッピング
トマトソースを塗り、ハムやマッシュルームをのせていきます
「こらこらピーマンものせなさい!」
最後にチーズをのせてオーブンへ!
IMG_5670-2.jpg


もちろん母も作らせてもらいました
生地をうす~く、うす~く伸ばして美味しいピザにするぞ~

これが二人のピザ 太郎はピザ大好き少年なので、もう一枚!という勢いだったのだけれど、後でチョコレートフォンデュだよ~と言われて諦めてました
IMG_5671.jpg      IMG_5672.jpg


このほかにもジンジャーブレッドにデコレーションまでさせてもらって、もう楽しくて楽しくてあっという間の午後でした(左:太郎作 右:花作)
IMG_5677.jpg      IMG_5680-2.jpg


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります





2007
12/14
Fri
15:05:29
小学校で歌の発表会
Category【 子供達(アメリカ) 】
1年生の歌の発表会が学校でありました

PC140055.jpg


太郎は去年、ほとんど口を開かずに舞台に立っていたのに、今年はしっかり口をあけて歌ってました  

母は歌詞を聞き取ることができない
渡米一年でアメリカ人の子供達に混じって歌える子供ってスゴイなぁと感心


発表会が終わった後、お決まりのご褒美会もありました
お菓子やジュースが子供達に振舞われるのは、アメリカらしいというところでしょうか・・・

今度は花の幼稚園でのイベントです
恥ずかしがりの花は上手にパフォーマンスできるのかな・・・

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2007
12/13
Thu
12:44:37
クリスマスパーティ
Category【 アメリカの暮らし 】
ESLのクラスでクリスマスパーティをしました
今回も1品持ち寄りということで、超豪華

皆さんのお料理の腕に感心すること
もう晩御飯いらな~い
IMG_5654.jpg
IMG_5653.jpg


子供用にと星型コロッケ! 芸が細かい
IMG_5655.jpg


そして、このケーキ!ふわふわでおいしい~
アメリカ人の先生は「ライトね~」との感想
日本人は「アメリカのケーキがヘビーなんだよ・・・」と思いましたが・・
IMG_5656.jpg


立派なクリスマスツリーの下にはプレゼント交換用の品物が・・・
$10以下で用意しようねという約束でしたが、みな買い物上手ね~と感心するくらい豪華でしたよ
IMG_5659.jpg


たのしいパーティでした



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります





2007
12/12
Wed
19:41:36
母と太郎の冒険
Category【 アメリカの暮らし 】
年間通して購入したバスケットボールの券は2人分しかありません

毎回M家父&子供一人のペアで出かけていましたが、たまには行って来たら?と言われました

でも母は心の中で、
車でスポーツコンプレックスまで行くのか~
帰りは22時過ぎだしな~

      と二の足を踏んでいたのです

が、お母さんと出かけるのを楽しみにしている息子を裏切らないように、意を決して出発
何とかトラブルなしに到着することができました

太郎はもう何度も足を運んでいるので、試合中のイベント手拍子の打ち方なども熟知していて母は到底かないません・・・
アナウンスの声も「sixer's ball!」って言ったんだよ、などと母が聞き取れなかったことまで教えてくれました

IMG_5642.jpg

    
途中でお決まりのアイスクリームタイム
太郎が自分で注文して買いました←実は母はこれにも驚き!
IMG_5641.jpg


試合も白熱!
遅くなるから少し早めに出ようねと言っていたのに、追いつかれて離しての目の離せない展開で帰るに帰れなくなってしまいました
最後は98-96で勝利!
いや~楽しかったわ



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります





2007
12/11
Tue
11:18:07
スマート カード
Category【 フィラデルフィア 】
ペンシルバニア州だけで使えるのだと思いますが、これ非常に便利です

アメリカにはコインパーキングがたくさんあります

いちいち25¢コインを集めて入れるのは非常に不便なのですよ

でも、コインパーキングで使えるカードを発見しました

これsmartcardという名のプリペイドカード!
IMG_5651.jpg


パーキングメーターに差し込んで、必要な時間が表示されたら抜くというだけの簡単で便利なカードです
IMG_5649.jpg



ここのサイトで買えます
送料無料でした!
↓クリックすると飛びます
PHILADELPHIA PARKING AUTHORITY


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2007
12/10
Mon
15:46:39
お気に入り絵本2
Category【 子供の教育 】
この本もお気に入りです
アメリカ在住の方、ぜひ図書館で探してみてください
とってもかわいいお話です

借りて読んだのですが、本屋さんで見つけたら購入したいくらい好きです
IMG_5631.jpg


Davidがいろいろなことで、しかられ続ける一日が描かれています
最後はやっぱり「I Love you」で終わりなのだけれど、ものすごく共感できる
今の我が家の子供達とシンクロしているのです


前にお気に入りを紹介した「英語の絵本の読み聞かせ」の本も是非!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2007
12/10
Mon
15:07:44
Category【 アメリカの食 】
アメリカのお菓子はそのシーズンごとにパッケージと仕様が変わります

このオレオは昨日買い物に行って見つけました
IMG_5618_20071207204931.jpg



スゴイ食紅・・・
アメリカ滞在1年経ち、なんだか驚かなくなってしまっている自分にビックリします
でも、これを子供達に食べさせるのには躊躇するな

もちろん普通のオレオを購入しました


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2007
12/08
Sat
20:01:33
母単独 NYへ
Category【 おでかけ 】
7時半発のバスに乗り、クリスマスのNYへ子供達を置いてアパートの主婦3人で出かけました

このバス、住む地区の学区から出るバスで、乗っている人たちもお上品な方ばかりです

普段は子供達の世話に追われていて、こんな風に出かけることができない3人が夫に子供を任せて決行

9時半にNYへ着きました
思っていたよりもクリスマスモードじゃない・・・
でもとりあえず朝食を食べに行こう

Amy's Bread


ここはアメリカでは珍しくパンの評価が高い店とガイドブックに出ています
とっても美味しそうだったけれど、我々の目的はベーグル

美味しそうなパンを横目に見ながら素通りしました~
PC080005.jpg
写真をクリックすると拡大します
PC080004.jpg     PC080003.jpg


そして目的のベーグル屋さんへ行くには地下鉄に乗らねば!
まずは切符を購入 1日パスを$7でゲット
PC080008.jpg     PC080010.jpg


乗ったら別の線だった・・・というハプニングも乗り越え、目的地へ到着

Ess-a-Bagel
というベーグル屋 

日本語メニューもくれたけれど、結局頼んだのは全粒粉ベーグルにブルーベリークリームチーズを挟むというごく普通のもの
↓茶色い店がそれです
PC080013.jpg

やっぱり違う!ベーグルもモチモチしているし、クリームチーズもめちゃうま
店員のおじさんは英語でもたもたしている私達にイライラしていたようで、ちょっとムッとしたけれど、仕方ない
美味しかったからよしとしよう


さぁ続いての目的は自由の女神
船に乗ってまではいいか~ってことで岸から見ました
はじめてみる自由の女神 まぁ1回見たからいいかな・・・
PC080017_20071209214841.jpg


ロックフェラーセンターのツリーも見逃せない
PC080025.jpg

このオーナメント去年も見たような気がします
PC080021.jpg


そんなことをしているうちに、今日の最大の目的
ブロードウェーでミュージカル鑑賞!の時間です
「THE PHANTOM OF THE OPERA(オペラ座の怪人)」
PC080029.jpg

席は真ん中の前から4番目!
ベストポジションです
ファントムがかっこよくなかったのが残念だけれど、迫力もあり、楽しめました
やっぱり音楽もすばらしい
最後のシーンでものすごい嗚咽でないているおばちゃんがいて、ちょっと邪魔されたけれど、いい物を見せてもらいました
せっかくここに住んでいるのだから、もっともっと芸術鑑賞しにこようと改めて思ったエム家母です

そろそろ帰りのバスの時間だ
お土産だけ買いに行こうとM&M'sのビルへ行ってみたのですが、ものすごい混雑
PC080037.jpg

どれを見てもかわいいけれど、どれもいい値段です
PC080039.jpg      PC080042.jpg

結局変わった色のチョコレートを子供達にお土産として購入
クリスマスシーズンならではのオーナメントも買ってきました
ツリーに飾ったら、またご報告ということで・・・

あぁ楽しかった また来よう
昨年12/24にNYへ行った時は日本人の多さに驚いたけれど、今日は1回も日本語を聞きませんでした
それにも少し驚いたなぁ


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります







2007
12/05
Wed
15:46:05
Category【 フィラデルフィア 】
昼過ぎから降り続いた雪が少し積もりました
子供達はもちろん大騒ぎ
こんな雪くらいで騒がなくても、そのうちソリができるよ・・・

買い物をしている1時間の間に車に積もりました
降り始めのドライブはかなり注意が必要
我が家の車は2駆動で、なんといっても普通タイヤですから~
IMG_5620_20071207204857.jpg


幼稚園からの帰り道も雪を触りたくてしかたない花です
子供にとってはうれしい雪なんだなぁ
お母さんは嫌だぞ~!
IMG_5622_20071207204908.jpg


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2007
12/04
Tue
20:03:53
英語人とかるた
Category【 子供達(アメリカ) 】
お母さんの英語の勉強相手&日本語の生徒でもある日本語を学ぶ大学生の二人を夕食に招待しました

ご飯を作る間に子供達とひらがなかるたをしました

拗ねないと約束してからはじめたのに、お姉さん達が追いついてくると不機嫌に

最初に花が拗ねて離脱
その後、太郎もどこかへ隠れてしまって出てきません

PC040004_20071207204921.jpg


まったく・・・
結局太郎が勝ったのに、いじけモードは解除されず夕食へ
まったく困った子供達

この学生さんたち日本語を学び始めて、まだ1年と3ヶ月なのに、私の英語よりも上手に日本語を話をし、漢字まで読み書きできます
主な専攻は物理とコンピューターサイエンス
頭いいんだろうなぁ


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります