2006年秋~2009年春 家族[父・母・長男(5~7歳)・長女(3~5歳)]でアメリカ東海岸での駐在生活をおくりました。819日間のアメリカ滞在奮闘記。フィラデルフィアの楽しみ方満載?です。
|
Category【 英語の壁 】
車のセルフメンテナンスのランプが点灯し、ディーラーへ持って行きました
今朝9時からの予約だったので、車を置いて、 30分~1時間に1本の不便な電車 ![]() 3分遅れでやってきた電車に「3分違いで来るとはなかなか優秀だ」 と感じるようになってきた自分に驚きです ![]() 車の出来上がりの予定は午後5時 さて、どうやって引き取りに行ったらいいやら・・・と試行錯誤の数時間をすごしていたところ、いつも頼りになるK家に、お迎えのシャトルバスが来てくれるはずだよと教えてもらいました 午後3時になり、部品がなくて、今日中には治らないと判明 ![]() M家父は明日から車で出張予定 ![]() ![]() がっ!そんなことを交渉する英語力はもちろんM家にはございません ここで進んで通訳と交渉を買って出て下さるK家パパ ![]() 神のごとく ![]() このK家パパのおかげで、無事台車を借りることもでき、 修理の必要な部分の説明もしっかり理解することができました 感謝感謝であります そして、こういうときに英語の壁をヒシヒシと感じ、日本に帰りたい病が発病するんだよな~ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 2つのブログランキングに参加してます 下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
Category【 子供の教育 】
|
|
Category【 料理 】
|
|
Category【 作品・絵日記 】
|
|
Category【 子供の教育 】
花が幼稚園からミステリーバッグというものを持って帰ってきました
これは、ミステリーバッグの中に入っているものをクラスの皆で当てるという遊び カバンは新学期の9月から順番に回ってきていたようで、わが子は最後にやっと回してもらえました (順番が最後だったのは英語の苦手な母への気遣いかしら・・・?) で、今週学習しているKから始まるものをカバンに入れて、ヒントを3つ書く必要があります これは母への宿題だ ![]() 花にKから始まるものって何がある? とたずねると、KEY ![]() でも、母は3つヒントを思いつきませんでした コアラ?カンガルー?キティ? いろいろアイデアをだして、カンガルーに決定 ![]() ヒントが3つ出しやすいから ← 親の都合 でもカバンに入れていくカンガルーがありません 仕方ないから折り紙で作ってみるかと挑戦し、苦戦した挙句出来上がったのがこれ ![]() 親への英語&工作の宿題は勘弁してください・・・ あぁ疲れた ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 2つのブログランキングに参加してます 下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
Category【 アメリカの暮らし 】
|
|
Category【 アメリカの食 】
先日見に行ったアイスホッケーの試合でファントムズが勝ちました
4点入れて勝利すると、コールドストーンのアイスクリームがもらえるとアナウンスがあり、ますます応援に熱が入ったのですが・・・ みごと4-3で勝利してくれたおかげで、LOVE IT(ミディアムサイズ)のアイスクリーム$5相当が4個もらえました ![]() 買ってすぐにたべる花 このサイズ!到底食べ切れません ![]() お兄ちゃんにはお土産を買ってかえって来ました ![]() これ一個で何キロカロリーあるんだろうと考えると食べる気をなくす、ダイエットに適した一品といえるかも ![]() M家父は、 「何も買わずにこれだけ4個ももらったん?ええ根性してるな~」 と言うけれど、そうかなぁ別になにも気にせずもらったんだけど・・・ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 2つのブログランキングに参加してます 下のボタンを一回ずつクリックお願いしま~す ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
Category【 おでかけ 】
最近やたらとアイスホッケー付いている我が家ですが・・・
Yご夫妻に声を掛けてもらったことをきっかけに、マイナーリーグ観戦となりました ![]() 「37」の選手はMATSUMOTOと書いてあります! でも顔は思いっきりアメリカ人・・ 初めてのホッケー観戦で知った事実・・・ その1 ![]() その2 ![]() まず、グローブをとり、ヘルメットを脱ぎ、顔面パンチの応酬 その3 ![]() Y家ご主人によると、路上で気軽にできるスポーツではないから黒人はなかなか入って来れないのではないかとの事 う~む 納得 だから選手にも観客にも黒人はいないんだ~ ハーフタイムはこんな遊びも披露してくれました 人間ボーリング ![]() ![]() フィラデルフィアのマイナーリーグのチームはファントムズ で、お約束どおりファントムの登場でした~ 予算が無いのかしら・・・? ちゃっちいわ~ ![]() ![]() ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 2つのブログランキングに参加してます 下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
Category【 子供達(アメリカ) 】
|
|
Category【 おでかけ 】
夕方からスケートの練習へ行きました
RIVER RINK ![]() 屋外スケート場とあって、寒いかなと思っていたけれど、滑り始めると体はホカホカしてきました 子供達はこんな重装備 ![]() このあと、新しくできた「焼き鳥BOY」という店に、大好きなY家ご夫妻と食べに行きました あ~練習もよく頑張って、よく食べたね この店、日本にいるのかと錯覚するほどの雰囲気 かなりの日本人率! おいしかった ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 2つのブログランキングに参加してます 下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
Category【 アメリカの暮らし 】
|
|
Category【 健康管理(アメリカ) 】
一昨夜、太郎が歯が痛いと言い出しました
昨日電話をして、予約が本日11時から・・ 学校を抜けて行くしかない時間です アメリカの医療事情は以前から紹介してきたとおり、予約が無いと診てもらえない世界なのでしかたない・・・ そして受診結果・・・ やっぱり虫歯 ![]() うえの奥歯です 歯と歯の間・・・ 最近は磨きの仕上げを立たせたままやっていた結果か・・ ![]() 親の責任大だなぁ 最初はおとなしく我慢していたのだけれど、 何本も何本も歯茎に注射され ![]() いつも親切丁寧優しい先生もお手上げで、 「次回も同じようなら、 全身麻酔をして治療する子供用の施設を紹介するから」 と言われました アメリカ ![]() 日本人 ![]() 家に帰ってからも、先生はお昼ご飯も食べずに治療してくれたこと、次の予約の患者さんに謝って治療を続けてくれたこと、次もパニックになって抵抗したら全身麻酔のお医者さんに行かなければならないことをじっくり説明しました 夜、わざわざ痛みは無いかと電話を掛けてきてくれた先生に報いるためにも今度は頑張ると宣言 ホントかなぁ 頑張れるかなぁ 頑張って欲しい! アメリカに来てからよく聞く全身麻酔の話 内視鏡検査(胃カメラや大腸カメラ) 抜歯 中耳炎の子供の切開手術 で全身麻酔をしたと聞きました 出産は無痛分娩が当たり前・・・ 子供の熱はすぐにタイレノールでさげるのが常識 痛みに耐えるのが美徳とは思わないけど、部分麻酔でいいのもあると個人的には思いますが・・・ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 2つのブログランキングに参加してます 下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
Category【 フィラデルフィア 】
|
|
Category【 アメリカの暮らし 】
昨日買ったホッケーのスティックを交換しに行きました
店に入るとホッケー用品の場所にSALE 20% OFFと紙が ![]() なんてこった ![]() ヘルメットも$10も安くなってる ![]() 一日の差でこの額はでかい 一度返品して、購入するかとも思ったけれど、太郎に合うサイズ&形はこれだけだったから品が店頭へ戻るまで待たないといけない・・・ むりだよな~ あ~あ こういうのってくやしい ![]() スティックは一度返品して購入したので、$3ほど安く買えました でも$3なら店までの往復ガソリン代でチャラだな・・・とほほ ![]() ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 2つのブログランキングに参加してます 下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
Category【 子供達(アメリカ) 】
太郎がはじめたアイスホッケーの道具で足りないものを買い足しに行きました
![]() ヘルメット(フェイスカバーの付いたもの) これが無いと、パックがあたって危険だといわれ、スキー用のヘルメットでの代用を諦めたわけです ![]() 歯が折れたり、鼻が折れたりしたら大変 ![]() それとスティック これは右利き用と左利き用があるのか、カーブが反対のものがついで置いてあり、どれを買うべきなのか悩みに悩んで買ったものが逆だと判明 あぁ取替えに行かなくては・・・ アイスホッケー用品はこんなに充実してます 需要と供給の問題ですね・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() エアーホッケーの台など、普通に売られています 家が広いってうらやましい そして値段も安くてビックリです ![]() ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 2つのブログランキングに参加してます 下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
Category【 英語の壁 】
まもなく開かれるオークションの相談会が幼稚園でありました
参加は任意でしたが、いちおう年初のボランティア参加リストにオークションのデコレーションで名を連ねてあるので、参加してきました 10人ほどのお母さん方が集まってこられて、みな雑談・・・・ つらい・・・・ ![]() でもここで逃げ帰るわけにも行かず、滞在し続けましたが、 最初に自己紹介してねと言われて、これまたつらい なが~い、なが~い1時間をどうにか過ごして帰宅したら、甘いものが食べたくなりました 英語をところどころ聞き取っていると、オークションの商品がスゴイということがわかりました あなたの家の別荘を数日寄付してくれない? とか バンドの演奏を寄付するつもりよ・・・ とか 世界が違います ![]() 私は最初に、英語が話せないので飾り付けを手伝いますと宣言していたので、1時間貝のようにだまっていました いや~疲れた・・・ ![]() ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 2つのブログランキングに参加してます 下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
Category【 子供達(アメリカ) 】
太郎がアイスホッケーを始めるにあたり、色々と道具をそろえなければなりません
ホッケー用のスケート靴 ホッケー用のヘルメット ひざをひじをカバーする物 スティック レンタルでいけるものだと思っていたら、買ってくださいといわれ愕然 ![]() じゃあ、習うのは辞めようかと思ったけれど、本人はすっかりやる気になってしまった ![]() 結局総額$100ちょっとの出費ですが、しかたない かなり頑張っているので、来シーズンも必ずやるということで・・・・ で、そのとき花まで便乗して買ってもらったこれ・・・$18 こういうものの安さには驚きます! ![]() 車で20分以内に3個もリンクがあるので、度々遊びに行くことにしましょう 両親はスケートで子供を助けてあげられる実力はございませんが・・・ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 2つのブログランキングに参加してます 下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
Category【 子供達(アメリカ) 】
ELLのボランティアのために学校へ行ってみたら、火事の避難訓練が始まるから今は校内に入れないわよと職員の人に止められました
ふ~ん、ベルでもなるのかな?と思っていたら、地味なブザーがなったら子供達がワラワラと校舎から出てきました ![]() 暖かい日でよかった~ 寒い日にこんなところで足止めされたらたまったもんじゃないわ 時には火災訓練、そして、アメリカならではの不審者進入のときのロックアウトの訓練も行われているようです 不審者と言って子供が怖がらないように、大きなクマが学校に入ってきた!という設定で声を出さずに隠れる練習 アメリカならではの訓練です 日本がこんな世になりませんように・・・ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 2つのブログランキングに参加してます 下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
Category【 アメリカの暮らし 】
|
|
Category【 フロリダ 】
1000マイルのたびの岐路は、夜行列車に乗り込みました
フロリダのSANFORDという街から、ヴァージニアのLORTONという街まで約17時間の旅です まずはここでチケットを見せて車のチェックを受け、車を預けて人間だけ乗り込みます ![]() アメリカ人はみなMY枕を持ってきていました(結構な荷物なのにスゴイ) そして客車はすべて2階建て (クリックすると拡大します) ![]() この中に車が乗っている ![]() 出発時刻よりも10分ほど早く列車は動き出しました ![]() これにはかなり驚きました ![]() 日本的な感覚で、時間ギリギリまで外にいたりしたら大変なことです ![]() 午後4時に出発して少しねると夕食のお呼び出しがかかりました 予約制で順番に食堂車へ食べに行くのです こんなディナーも料金込みです 白ワインもデカンタでテーブルに置いてあるというサービスっぷり ![]() ![]() 私は魚を注文 デザートも数種類の中から選ぶことができる ![]() ![]() ![]() ラウンジでトランプをしたりして夜行列車のたびをのんびりと楽しんだ元日の夜 普通のテレビでですが映画も上映されていたりして・・・ 子供達は結構普通に寝られました 本当なら寝台車に乗りたいところですが、満室で部屋は取れず、普通の椅子の車両に乗り込んだエム家なので、大人は我慢 ![]() でも、前の椅子との間隔も広く、足置きが地面と平行なところまであがるので、想像していたよりはずっと楽チン ![]() 床に寝ているつわものもいたりして、 ![]() そんな風に一夜 ![]() ![]() 外の景色も寒い地方の針葉樹林ばかりに・・・・あぁ帰ってきたんだなぁ~ 朝食 ベーグルとシリアルが置いてあって満足大 ベーグルにクリームチーズと葡萄ジャムを塗るとおいしかったですよ こんな風にして時間は過ぎ、いよいよ到着です 列車から順番に車が下りてきて、レーンまで運んできてくれたら番号を呼ばれるという便利なシステム ![]() ここから家まで約3時間ほど走らなくてはいけません でもそんなのたいした距離じゃない~ この列車の旅はかなりよかったなぁ 今度はこれでキーウエストへ行くか~? ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 2つのブログランキングに参加してます 下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
h o m e |
台湾出身のCさんはLとPのママではないですか?
私も仲良くしていただきました。お料理がとても上手でとても気の回るすてきコバマミマシュマロの歯こんにちははじめまして、沖縄県で歯医者さん紹介サイトをしているデントコアというものです。
「歯とマシュマロ」で検索したところ、こちらにたどり着きました。
ブログで紹介させ和家@デントコアあとがきRe: haru-mado母さんありがとうございます
2年半のフィリーでの生活は、私達の人生の中で大きな出来事でした
でもそれがプラスになるように、これからがんばろうと思っています
夏にはフィM家最後にCITY HALLへRe: まぎーさんありがとうございました
日本での社会復帰と子供たちの学校生活の準備に追われて、まだまだストレス満タンですが、なんとかやってます
まぎーさんご一家がアメリカ生活をM家最後にCITY HALLへRe:りんママちゃんおめでとうございます
元気な赤ちゃんと一緒に懐かしいアメリカの旅が実現するといいですね
私は食べたかったものを色々と食べて、温泉に入ってホッとしているところですM家最後にCITY HALLへありがとうございました&おつかれさまでした渡米からM家さんのブログにどれほど助けられ励まされたことでしょう。
本当にありがとございました。
帰国直前に体調を崩されたとか。お疲れ様でした。
でも本当の現実まぎーあとがきおつかれさまでした。今頃は、飛行機のなかでしょうか?
アメリカ生活おつかれさまでした。
本当に、親子共々 ご苦労なされたことと思いますが、 それ以上に、
貴重な経験のはずだと思いharu-mado母最後にCITY HALLへおかえりなさい。そして海外生活お疲れ様でした。
これからまた、日本で少し大変かもしれませんが、
頑張って下さいね!!私は現在妊娠中ですが、
いつか子供を連れてまりんママちゃんあとがきRe: えいと@さんありがとうございました
アメリカに来てえいと@さんのブログを読み始め、アメリカでがんばっている英語の苦手な主婦もいるんだと励まされました
これからもブログを覗きM家あとがきRe: ピヨピヨさんテキサスですか
場所によっては本当に住みにくかったり、心細かったりしますよね
少しでもお役に立てたのなら、ブログを書いていた甲斐があります
ピヨピヨさんのアメリM家最後にCITY HALLへRe: おね太郎さんこちらこそ、いろいろ励まされました
ありがとうございます
今は仮のネット環境です
本当に常時接続できるようになったら、教えていただいたほうにも、また遊びに行かせM家あとがきこんにちは、えいと@です。
いよいよご帰国ですね!
M家さん、そして子供ちゃんたちはアメリカ生活を本当によくがんばっておられたと思います。
フィラデルフィアでえいと@転居届け (郵便局)Re:fukuさんありがとうございます
郵便局へは結局夫がもって行きましたが、無事受理されたようです
日本にアメリカの住所のものが届くと懐かしく感じるのでしょうね~M家おみやげ NYのFISHS EDDYRe: nonnonさんはじめまして
色々な場所にお住まいでも、異国で暮らす同士ですね
いつもごらん頂いていたと言っていただくだけで、かなりうれしいです
ありがとうございます
今年ご帰M家おみやげ NYのFISHS EDDYRe: ウメっちさんはじめまして
フィラデルフィアとはいっても広いエリアです
お住まいになる地域から近い幼稚園をお探しになることをお勧めします
また、子供によっても合う合わないが多M家おみやげ NYのFISHS EDDYRe: naoさんそうなんですよ
いよいよ帰国です
他にも色々なシリーズがあるようなので是非チェックしてみてくださいねM家おみやげ NYのFISHS EDDYRe: えいと@さんメール受信しました
ネット環境が整ったらお返事させていただきます
エコバックも衝動買いです
でもかなり気に入ってますよ~!
そう高くないので是非どうぞ!M家おみやげ NYのFISHS EDDYRe: とんさんありがとうございます
見知らぬ方から、いつも見ていたといっていただけると本当にブログを書いていてよかったなぁと思います
帰国当日までの記事は続けてアップしますのM家おみやげ NYのFISHS EDDYRe: まぎーさんでしょ~!
まぎーさんのところからなら店にちょっと見に行けますよね~
うらやましいですM家おみやげ NYのFISHS EDDYRe: ひよすけさんありがとう
ブログはアメリカ限定と決めていたので、帰国までの記事をアップしたら終了する予定です
日本でお帰りをおまちしてますよ~!
皆さんによろしくねM家