fc2ブログ
02« 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31.»04
2006年秋~2009年春 家族[父・母・長男(5~7歳)・長女(3~5歳)]でアメリカ東海岸での駐在生活をおくりました。819日間のアメリカ滞在奮闘記。フィラデルフィアの楽しみ方満載?です。
2008
03/31
Mon
21:35:23
PENANG マレーシア料理
Category【 アメリカで外食 】
久しぶりに【ペナン】へ行ってきました

117 N 10th street
Philadelphia,PA 19107

安いし、美味しいのでM家父のおきにいり店の一つです

その中でももっとも気に入っているのがこれ
鶏&ごはん ← 超シンプルだけど、おいしい



そして初挑戦のトムヤムクン・ヌードル
いまひとつピンとこなかった
P4010031.jpg


だれかに勧められたらしい、マンゴーチキン ピンボケだ・・・
値段のわりには・・・・かなぁ でもおいしい
P4010032.jpg


他にマレーシア料理でお勧めがあったら、教えてください

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2008
03/31
Mon
16:58:17
Category【 おでかけ 】
朝からあいにくの天気ですが、今日は2008年シーズンの開幕です

太郎は学校を早退して応援に行きました

本当にこんな天気で中止じゃないの~という気持ちは球場の近くに行くと吹っ飛びましたよ

中止なんかにしたら、この人たち暴動を起こすな、きっと と思うくらいもりあがってました
アメリカ人、野球好きだなぁ・・

OPENING DAY のイベントもすごかった
P4010006.jpg

この巨大星条旗を見てください アーミーが皆で力いっぱい引っ張って持ってるんですよ
で、時々波波と揺らすわけです
P4010014.jpg


このほかにもアーミーのパラシュート降下もあり~
P4010018.jpg       P4010021.jpg


試合は Washington Nationals との対戦でした

リードして、逆転され、再び同点になって盛り上がったのに、9回表に4点も入れられてしまって負け

あ~あ開幕戦なのに~
しかも、4日連続スポーツ観戦のM家は4日すべて負け試合だったのです
こんな悲しいことって・・・

それでもメゲずに応援するぞ~!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2008
03/30
Sun
17:20:39
Category【 おでかけ 】
バスケットボール、野球、ときて本日スポーツ連続観戦第三弾アイスホッケー観戦です

バスケットと野球は負けてしまいましたが、今日のファントムズには勝ってもらいたい!

でもその前に・・・

飲茶を食べに中華街へいき、時間があったので、動物園にも寄りました

気球の模様が変わっていてちょっとビックリ
P3310006.jpg


動物達はみな日向ぼっこしながらお昼ねしてました~

これ以上ないくらいのリラックスじゃないか、白熊クン
P3310008.jpg




さて、動物園を後にして、いよいよ今日のメインイベントへ
P3310011.jpg


相変わらず、ホッケーは荒々しかった
ルールはなんとなく分かったけれど、反則の種類?がよく分からない
もうシーズンも終わってしまうなぁ
このままルールも理解できないまま帰国かな・・・

ちなみに本日も応援していたファントムズの負けでございました・・・


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります






2008
03/29
Sat
15:12:02
Uちゃんと野球観戦
Category【 おでかけ 】
昨日のバスケットボール観戦に続き、今日は野球観戦です
1時開始の試合に行ってきました

だし~とダウンを着ずに行ったのが大失敗で、めちゃんこ寒い

春だし~と思ったのは日差しだけで、気温は5℃くらいでした

急遽フリースをマント代わりに巻いて対処するしかない

というわけで、こんな格好です
P3290004-1.jpg

これは先日からはまっている、build-a-bearという店の出張店

球場限定で、フィリーズのマスコット【ファナティック】を作ることができます

割引券を使って購入・・・

店のお姉さんも凍えそうだと言ってました



そして、凍えながらの応援にもかかわらず試合は負けておりました
、途中から今期から入団した“タグチ ソウ”選手が出てきました

P3290009.jpg

P3290010.jpg P3290011.jpg


去年いたのがイグチ選手、今年入ったのがタグチ選手
名前は似てるけど別人

寒いなか応援したのに負けてしまったけれど、野球のシーズンがはじまった!
また懲りずに応援に来ましょう

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2008
03/28
Fri
19:11:16
UちゃんとMBA観戦
Category【 おでかけ 】
日本から来ているUちゃんと一緒にNBAの試合を見に行きました

19時試合開始だけれど、早めに行ったので、たくさんのイベントに参加できました

76ers dancersのお姉さんにサインをもらったり、フェイスペインティングしたり・・・風船も作ってもらい、ゲームに参加して選手のフィギアもゲット!

これがすべて無料だからスゴイ


今日の相手はフェニックス・サンズ(←強いらしい!)です
P3280007.jpg




シーズン前には5勝できるかどうか・・といわれるほど前評判が低く、チケットも売れずにいた76ersですが、若手の伸びが著しく、なんとプレイオフ出場かという高位置にいるんですよ

安く年間シートを手に入れておいてよかったね~と家族で喜んでます

今日はSUNSに負けてしまったけれど、がんばれ76ers!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります





2008
03/27
Thu
23:04:37
Category【 アメリカの暮らし 】
フィラデルフィアに住んでいながら一度も行ったことがなかった
フィラデルフィアオーケストラ音楽鑑賞に初めて出かけたのです

ただいま来米中のUちゃんと二人で当日の売れ残り券を買うことにしました

$30位するのかと思っていたら、なんと一人$10

驚きの価格じゃないですか?世界に誇るフィラデルフィアのオーケストラを

たった$10で聴けるなんて!

P3270001.jpg


決してクラシックに詳しくない私ですが、楽しむことができました

こんなに安いなら、ちょくちょく出かけてみようと思ったM家母です

すばらしい芸術に触れることが出来る環境を無駄にしないようにするぞ!と心の中の誓いなのです


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2008
03/26
Wed
23:18:52
リンゴチョコレート
Category【 アメリカの食 】
今日はUちゃんとフィラデルフィア・プレミアムアウトレットへ行ってきました

まだ春休み中の花にも同行してもらわなければならりません

買い物など何の楽しみも無い娘をなだめるために、ハーゲンダッツの店に入ってアイスクリームを買う羽目になってしまったわけです

コーンにダブルサイズのアイスクリームをこぼさず、汚さず、上手に食べられるようになったものだと感心

そして店の中にはおもしろいものが売られてましたよ

リンゴにチョコレートをコーティングして色々な味でデコレーションしたもの



リンゴ飴ならよく見かけるけど、りんごチョコレートははじめてみた!

しかもみんなで分けて食べるなら切り分けるよっと書いてある

アメリカ人の好きそうな味なんだろうなぁ

値段は$6~7くらいの間でした  いかが?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2008
03/25
Tue
21:24:31
ピアノの練習
Category【 子供達(アメリカ) 】
Uちゃんが来てから、楽しくピアノの練習をしています
(Uちゃんの本職はピアノの先生なのだ~!)

毎日Uちゃんに先生のパートを生演奏してもらいながらの練習

P3260026.jpg


日本でもUちゃんが近くに住んでいたら、教えてもらえるのにね

「Uちゃんが かえっちゃったら おかあさんが やってよ

と花は言うけれど、Uちゃんのようには到底ひけません

「右手だけでいい?」と母

Uちゃんのようには弾けないけれど、毎日の練習は続けましょうネ~

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2008
03/24
Mon
21:11:58
S君宅へおよばれ
Category【 子供達(アメリカ) 】
今日はイースターの翌日で、学校はお休みです

S君のお宅に親子でお呼ばれしてきました

S君ママのステキなおもてなし と、ステキな 豪邸 にため息が出まくりの4時間

美味しいランチと飲み物もオシャレ~
P3240007.jpg


お庭で遊び始めた男の子達も走り回って大暴れ

それでも全く問題なし!
P3240008.jpg


こういう広い庭っていいなぁ

寒い日に外に行きたいと言われても、家の中の窓から見てればOKでしょう

たのしいおしゃべりと美味しいランチ、そしてアメリカって広いとつくづく思い知った月曜の午後でした

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2008
03/23
Sun
20:50:27
イースターサンデー
Category【 アメリカの暮らし 】
いま日本からUちゃんが来ています

子供達も大好きなUちゃんの企画で、ピザを食べながらのCars鑑賞会を開きました

イースターサンデーの今日、しまっている店も多く、いつものピザの店もバッファローチキンの店も休業

あえなくチェーン店のピザを買ってきました  おいしくない

普段はご飯を食べながらTVを見ることなど許されないエム家なので、子供達も大はしゃぎでした~

そしてエム家母は、Carsを通して真剣に見るのは初めて!

見終わったら、いい映画やん~とちょっと感動してしまいました

今度は英語バージョンで鑑賞してみようかな・・・・

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2008
03/22
Sat
15:21:35
EGG HUNT
Category【 子供達(アメリカ) 】
一日早いけれどイースターのイベント、エッグハントに行ってきました

ちかくの大学構内で行われたこのイベントは1~4歳、5~10歳の年齢別に分けて卵探しです

花は先日めでたく5歳になったのでおにいちゃんと同じチームで参加

ところが、スタートと同時に猛ダッシュのお兄ちゃん&お姉ちゃん達に押されて転びおお泣き

結局泣いているうちに卵は無くなり、拾ったのは誰かが捨てたのであろう物を2個だけ

お兄ちゃんはその様子を見かねて自分がとった卵から4個も花のバケツに入れてくれました

P3220014.jpg


痛い思いはしたものの、アメリカの文化に親しめてよかったよかった

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2008
03/21
Fri
15:16:25
サッカーキャンプ終了
Category【 子供達(アメリカ) 】
スプリングブレイク中に参加していたサッカーキャンプが金曜日の今日終わりました


まだ寒い日が続く、春休みを家の中で退屈に過ごさずすみ(母は寒い中プレイグラウンドへ行かずにすみ)本当に助かりました

水曜日には大雨の中ポンチョを着てやるというハプニング?も有りましたが、はじめてのサッカーも楽しめたようです

P3210001.jpg



次はサマーキャンプだ!
どこのキャンプに参加しようか・・・・
本人の希望とお財布事情の駆け引きです


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります





2008
03/20
Thu
17:30:01
Category【 アメリカの暮らし 】
やってしまったぁぁぁぁ

人生二度目のスピード違反です

前回は5年ほど前日本で・・・そして今回はアメリカで

どちらの罰金も高い

自分が悪いことは承知してますが、高いわ・・・

確か日本でも、¥15000ほど払ったような

今回も一番やってはいけない場所「公園の前」でやってしまったので

罰金は$150

いつもはとても気にしている場所なのに、昨日に限って失念

あ~あ、落ち込むなぁ


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2008
03/18
Tue
22:07:00
Sleep Over における常識
Category【 アメリカの暮らし 】
お友達が泊まりに来ました

アメリカではプレイデートのままスリープオーバー(お泊り)していく約束をすることが結構あるようです

その時に 寝袋持参で行くのが常識 だと今日はじめて知りました 

つまり、行った先の家庭でベッドを使わないってことなのでしょうね

トイザラスなんかでは子供用の布団もしっかり販売されているらしい


ともあれ、子供達は楽しく夜を過ごしたのでした~

IMG_5984-2.jpg



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2008
03/18
Tue
12:03:24
Category【 作品・絵日記 】
今日もお兄ちゃんがサッカーキャンプに行っている間、お絵かきに勤しみました

指に直接水彩絵の具をつけて、絵を描くんですよ~

赤・青・黄色の三色から色を作るという勉強(?)にもなります




手のひらを使ってキリンを描きました

IMG_5983.jpg


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2008
03/17
Mon
21:29:59
Ruby's Diner
Category【 アメリカで外食 】
M家父のいない日曜日

母と子供達だけで、ファミリーレストランへランチを食べに行ってきました

アメリカのファミレスはコストパフォーマンスが非常に悪い!(つまり高い)

だからM家父はファミレスが大嫌いなのです

コストパフォーマンスは悪いけど、たまには母と子供達にだって外食がしたい!

子供が楽しくて、母は子供が騒いでも気にしなくていい場所となると、ファーストフードかファミレスでしょう?

高いのは承知で行ってきました Ruby's Diner


母はもっとも普通のハンバーガー



子供達はキッズメニューの中からチキンフィンガーとマカロニチーズを選びました
IMG_5975.jpg

IMG_5976.jpg


これと子供達のキッズドリンクをたのんだら、チップ込みで$26

たしかに高いわ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2008
03/17
Mon
20:38:43
センターシティ POD
Category【 アメリカで外食 】
英語学校のお友達とランチに行きました

学校の近くのPODというアジアンフードの店
値段は少し高いけれど、それなりのものをいただけます
韓国人2人と日本人3人

このうち3人来月出産を控えた妊婦です!

それでも英語を勉強しに来るそのパワーを少し分けてもらいたい・・・

私はベジタブル・パッタイというタイ料理を注文しました



お箸で食べられるし、味もまぁまぁ
寿司バーなんかもあったりしておもしろい

英語学校はいろんな国の人が集まってきていて、刺激的です
でもやっぱりアジア人とのほうが、気持ちが楽
話題が合うことや、年齢が近いことが原因かなぁ

他にはブラジル人、ペルー人、モロッコ人もいるけれど、皆若い!
17歳や20歳の若者とは、なかなか話もあいませ~ん


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2008
03/15
Sat
19:10:07
Sくんの誕生日会
Category【 子供達(アメリカ) 】
現地校のスプリング・ブレイク初日

アメリカに来た直後からとても仲良くしてもらっているA家のS君の誕生日会に行ってきました

S君のご両親による手作りのパーティで、とっても感心しました

A家ママの子供達の扱いにはいつも感心していますが、今日も例に漏れず見習うべきところをたくさん見させてもらいましたよ

これは中にお菓子が入った紙製のクス球をみんなで順番にバットを振って割るというイベント
IMG_5968-1.jpg         

意外と割れないんだよね~

子供達はおもちゃも無い部屋で所狭しと走り回り、ゲームやケーキを存分に楽しみました

スプリングブレイク初日をこんな風に過ごせて、母はかなり助かったし、楽しませてもらったな

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2008
03/14
Fri
22:14:11
こどもが病気になった時
日本でも 軽症 なら自宅で 様子を見る ようにしようという動きになってきているようです

そんな記事を読んでいて、アメリカ生活では役に立ちそうなものがあったので、ご紹介

受診の目安チャートなるものですが、こういうものが手元にあったり、

すぐに見られるとすこしは安心かも・・・

アメリカでは医療費も高いし、英語での受診だし、私にはハードルが高い

どんな時に受診すべきなのかの判断基準が明確にされていると心強いのです

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2008
03/12
Wed
21:07:47
アイスホッケー 終了
Category【 子供達(アメリカ) 】
3ヶ月間かよったアイスホッケーの練習が今日で終わりになりました

はじめはリンクの端から端に行くのでさえままならなかったのに、見違えるほど上達した太郎です

IMG_5951.jpg


練習終了後、コーチから(コーチ陣はボランティアです!)賞状をもらいました

それぞれ「がんばったで賞」のようなコメントが記載されているという手の込んだもの

感激


IMG_5953-1.jpg


See you next season!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります







2008
03/11
Tue
20:00:09
プリンセスでも・・・
Category【 子供達(アメリカ) 】
花が一人でプリンセスのお城とお人形で遊んでいる時、

ドアのところでプリンセス達のをせっせと脱がしてました

IMG_5948.jpg


文化の違いを見せ付けられたなぁ

おもしろいぞ!花!

大喝采です

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2008
03/11
Tue
15:45:10
さっそく粘土遊び
Category【 子供達(アメリカ) 】
【誕生日にもらったプレゼントのなかの粘土で早速遊ぶ図】

IMG_5944.jpg


女の子は黙々と粘土で遊んでいてくれるから、母は楽です

男の子、女の子というより、個々の資質の問題なのでしょうか・・?

太郎は粘土でじっと遊ぶというタイプではないなぁ


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2008
03/09
Sun
20:42:41
花のバースデーパーティ
Category【 子供達(アメリカ) 】
待ちに待ったBirthday Party

くまのぬいぐるみを作るワークショップ“build-a-bear”という店で開催しました




我々は開始30分前について、スタンバイしていたのに、アメリカ人時間通りにこない~!

今日からサマータイムに切り替わることもあり、

誰も来ない10分間の長かったこと!

M家母はまた何か失敗したかとハラハラ、ドキドキ・・・

でも無事参加者全員そろって楽しい楽しい1時間がすごせました
この店ではぬいぐるみの皮を選び、ハートと綿を詰めて、洋服選びをします

IMGP1440-2.jpg

女の子にはものすごく楽しい店のようで・・・
そのなかに一人、何の違和感も無く混じっている我が息子

そしてピザを食べて、ファイナルは恒例のケーキケーキ2です 大合唱の後「フ~ッ」

本人はもちろん、お友達も皆楽しんでくれたようでホットしました
親は大変です~

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2008
03/07
Fri
20:51:37
ピアノレッスン
Category【 子供達(アメリカ) 】
昨日と今日はカンファレンスデーで太郎の学校が休みだったので、仕方なく花のピアノレッスンに連れて行きました

先生は快く、太郎も参加させてくれました

ピアノのレッスンといってもただピアノだけをするのではなく、リズムの取り方をおもちゃやぬいぐるみを使って教えてくれたりするので子供はとっても楽しいようです

IMG_5931.jpg


それでも練習の邪魔にならないように、太郎の退屈しのぎを持っていっていたので30分があっという間に過ぎました

太郎も習いたいといってますが、ピアノレッスンだけは高いのよ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります








2008
03/06
Thu
15:18:26
Category【 子供達(アメリカ) 】
6日&7日は小学校がカンファレンスデーで休校です

カンファレンスにはもちろん子供は連れて行けない

しかも今回はM家父は出張中だから、英語のできないM家母一人で先生とお話しに行きました

私のへたくそでめちゃくちゃな英語をじっと待って聞いてださる先生方に感謝です


太郎は担任の先生もESLの先生も大好き 

2年生になったら担任の先生が変わるから1年生のままでいいというほどです

そのまえに、2年生になれるのか~  と言いたいところだけれどそれは言わない



今日のカンファレンスでもう一度1年生をしなさいとは言われなかったので大丈夫なのでしょう

夏休みまであと3ヵ月半、ますます頑張って欲しい


それにしても休み多すぎ!アメリカの3月!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2008
03/04
Tue
14:32:40
花 5歳になりました
Category【 アメリカの暮らし 】
朝、幼稚園に行くとちゃんとお誕生日のボードが出されていました
これだけでも結構気持ちはドキドキしたようです

そして今日だけはドレスを着て行ってもOKなので、ワンピースを着ていきました

いろいろな人から 「Happy Birthday HANA!」 と声をかけてもらい、恥ずかしさ全開の花でした

今日一日は BIRTHDAY GIRL と呼んでもらいご満悦で帰宅



誕生日の夕食は大好物のエビフライと一日遅れのちらし寿司

IMG_5923.jpg



ケーキも母娘の共同作業で焼いてデコレーションしましたよ~!
クリームを塗りたくてしかたない花に任せてみたらこうなりました
IMG_5916.jpg



Happy birthday to me ~と歌う発音はスバラシイ!

母にはまね出来ません

仲良しのこの名前も、好きな男の子の名前もアメリカ人(当たり前か!?)

でもなぜか大きくなったらCATになるそうです


お誕生日おめでとう


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2008
03/03
Mon
20:25:07
前から気になっていたスーパーマーケットに行ってみました

フレッシュグロッサーという店

センターシティのはずれ、危険地帯との境界辺りにあります(4001 walnut st)

初めて行くスーパーは目新しいものが色々あって楽しい

オーガニックのフルーツジュースはこの充実ぶり
IMG_5908.jpg


ティラミスミックスは初めて見ました  でも激甘そうなので・・・チャレンジする勇気なし
IMG_5909.jpg


アメリカでもすっかり市民権をえているらしいエダマメ
子供に人気のキャラクター製品!←これも他の店では見たことがありませんでした
IMG_5910.jpg

先日小児科に検診に行ったとき、医師から「エダマメは緑の野菜だ」と言われ驚きました
先生!エダマメはたんぱく質だとおもうのですが・・・・

私の認識間違えてますか?
大豆は緑の時は野菜に分類されるの

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2008
03/01
Sat
15:14:39
今年初スキー
Category【 おでかけ 】
本年初スキーに行ってきました

行き先は blue mountain
家から1時間少しで到着するスキー場で、もちろん人工雪ですが十分楽しめます


去年も1回しか滑ってないし、どうかな?と思っていたけれど、太郎はなぜか上達していた!
スケートでこけまくって怖さが減ったのか?
ガンガン滑って、お父さんと2人で2回も山頂までいってきました
IMG_5901.jpg


一方花は・・・?
ボーゲンしやすいようにスキーの先につける器具TRYSKIをつけても泣きまくり、びびりまくりで全くダメ
スケートの時もそうだけど、ビビリすぎてどうにもならない
これは母に似たのか・・・しかたない・・・

で、疲れたので女の子チームは疲れたのでカフェテリアにて男の子チームを待ちました

そんなに主張しなくても・・・とおもうようなお姿の二人
IMG_5902.jpg


午後6時くらいには引き上げることにしました
その時のスキー場です
ここは午後10時まで滑れるそうです
IMG_5906.jpg



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります