fc2ブログ
04« 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31.»06
2006年秋~2009年春 家族[父・母・長男(5~7歳)・長女(3~5歳)]でアメリカ東海岸での駐在生活をおくりました。819日間のアメリカ滞在奮闘記。フィラデルフィアの楽しみ方満載?です。
2008
05/29
Thu
13:02:25
White Dog Cafe
Category【 アメリカで外食 】
本屋さんに行って絵本を買ったりしていたらあっという間に12時になりました

M家父とランチの約束をしていたので、お店までテクテク歩きました

噂にはよく聞いているけれど、行ったことがなかった

WHITE DOG CAFE


キッズメニューとは思えないようなサイズのハンバーガー
may29-2008 022

母が注文したのは、日替わりお勧めメニューの中からキッシュ
may29-2008 021

父はムール貝のパスタ
may29-2008 023


びっくりするほどのおいしさはないけれど、アメリカのレストランにしてはまぁまぁだったな


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります


2008
05/29
Thu
11:24:17
Category【 フィラデルフィア 】
幼稚園が休みになり、とっても暇な花

お父さんを大学まで送っていくついでにランチも一緒に食べようということになりました


may29-2008 014

昼までの時間は初めての大学探検です
アメリカ最初の大学と書いてあります
構内も自然が多く、とてもきれい
とうてい危険な地区だとは思えません
でも一歩でたら気を許せない通りも多いことは私とて知っています
治安の悪い街になってしまった旧首都・・・
悲しいことです

お兄ちゃんにお土産を買おうと構内のクレープ屋さんに行きました

結構厚い皮の上に、イチゴとバナナをのせて
may29-2008 018

くるみも追加
may29-2008 019

そして、これでもか!くらいの蜂蜜でできあがり!
may29-2008 020


う~ん甘そう
でも甘党の太郎にはいいお土産かな

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります





2008
05/28
Wed
16:17:59
多国籍パーティでした
Category【 アメリカの暮らし 】
まもなく帰国する日本人3人のために、台湾出身のCさんが送別会を開いてくれました
そこには韓国人、台湾人、ブラジル人と日本人がそれぞれの料理を持ってきていました

どれも美味しい!

5-25,26 001

チヂミ これ作れるようになって帰りたい
5-25,26 002

クレープとブラジルのお菓子(練乳を練ったもの)
5-25,26 003


アジア人の英語はわかりやすい
もちろん日本人がその場にいたので、辛すぎなかったこともあるけれど、楽しいひと時でした

こんな風にいろいろな国の人と接する機会があるって刺激的です

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります


2008
05/26
Mon
14:32:25
ワシントンDC 食事編
1日目の夜ご飯は寿司だ~


KOTOBUKI RESTAURANT
4822 MacArthur Blvd.,NW
2F
Washington,DC 20007

ちらし寿司と、好きなものをチョイスして頼んでみました
5-25,26 washington DC 075       5-25,26 washington DC 074

そりゃ、日本で食べるものとは比べられないけれど、久しぶりに食べたなぁ寿司・・・


2日目の夕食
RT's Restaurant
3804 Mt.Vernon Ave
Alexandria,Virginia 22305

実は昨日もここにお昼ご飯を食べにきたのですが、日曜日で閉まっていたのです
どうしてもここで食べたいらしい我が家のお父さんはリベンジしにまたまた来ました
アメリカ南部のフランス文化とアメリカ文化が融合してできた料理だそうです

ガンボ
5-25,26 washington DC 136

牡蠣
5-25,26 washington DC 137

名前忘れた・・・・シーフードのスパイシーな食べ物 子供たちは気に入ってました
5-25,26 washington DC 139

パスタ・ジャンバラヤ
5-25,26 washington DC 141


どれも美味しかったです
その分値段もよかったけれど・・・

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります


2008
05/25
Sun
18:38:56
約2時間半走ってワシントンDCへつきました

駐車する場所がなく、うろうろとする時間をすごしてしまいましたが、なかなか治安もよろしいようで・・

この景色「フォレストガンプ~一期一会」で見たような・・・
遠くに見える塔はワシントンモニュメントです
5-25,26 washington DC 101

そしてこれがリンカーン記念館 ペニーの裏に描かれている建物です 
5-25,26 washington DC 094

ペニーにもちゃんと小さなワシントンの像が描かれているの知ってました?
5-25,26 washington DC 097

ホワイトハウス・・・当たり前だけど、外から見るだけだとただの建物だ
5-25,26 washington DC 083

硫黄島からの手紙で見たあの像 硫黄島記念碑というらしい
5-25,26 washington DC 031

無縁仏の眠る墓の前では今でも警備が続いていました
30分後との交代儀式  と  それを見ようと必死の太郎
5-25,26 washington DC 026        5-25,26 washington DC 018

太っ腹なスミソニアン財団の博物館(入館料はすべて無料)にもいろいろ行ってみました
航空宇宙博物館では世界に2機しか残っていない0戦も見たけれど、子供たちは???だったようです
5-25,26 washington DC 073


自然史博物館で見た世界一大きなダイヤモンド(ホープダイヤモンド)
5-25,26 washington DC 124       5-25,26 washington DC 123


2日間、とっても暑く水分補給をしながらも、よく歩きました
ワシントンDCに行くときは、スニーカー必須だと思います
地下鉄をうまく使って移動するのもいいだろうなぁ

この地下鉄が驚くほどのキレイさでした
日本の地下鉄よりも清潔なんじゃないかと思ったほどです

さすが首都!
いいところでした~

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります



2008
05/24
Sat
15:18:41
Kクンの誕生日会
Category【 子供達(アメリカ) 】
同級生のKくんの誕生日会が開かれました
今日の会場はOASISという室内遊技場
ここに行ったのは初めてだけれど、楽しい場所でした

ロッククライミングに挑戦中
5-25,26 washington DC 001

実は母もやってみたいロッククライミング
右手を伸ばしてその石をつかんで、足をあげて!!!
と~っても熱くなってしまったのはM家母です

コインがチャージされたカードをもらってゲームもできました
アメリカってこういう場所が本当にいろいろあります
ものすごく暑い夏は、こういう場所で遊ぶのがいいです
危険がないように監視員のお姉さんたちが見ていてくれるので、親は座ってみてればいいですから


花も参加予定だったのだけれど、昨夜嘔吐を繰り返したので、残念ながら欠席となりました
また別の機会に連れて行ってあげることにします


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります


2008
05/23
Fri
13:00:08
花 幼稚園終業式
Category【 子供達(アメリカ) 】
いよいよ今日は大好きな幼稚園最後の日

先日のリハーサルで見た歌の発表会本番です

M家父も見に来れました

花は今日も大きな声でしっかり歌えてましたよ


イベント終了後は園庭でピクニック・ランチです

そこではお友達と先生からサインをもらいました
いい思い出になります

たった一人でよくがんばった花
母も英語人の中でがんばりました
でもお友達もママさんたちもみんないい人ばかりで、この幼稚園が大好きになりました
お友達はみんなバラバラに進級するけれど、またプレイデートできそうです

花ちゃん、お疲れ様
100点満点です

ご褒美に中華街で大好きなラーメンを食べさせてあげよう と出かけました
5-25,26 washington DC 045     5-25,26 washington DC 046

安くておいしいラーメンを食べて、レディング・ターミナル・マーケットでアイスクリームを食べて大満足
(おいしいけれど、決して日本のラーメンではなく中華風です)

来週は一週間お休み
何をして遊ぼうかなぁ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります


2008
05/21
Wed
16:30:07
Category【 子供達(アメリカ) 】
太郎がスイミングに通い始めて1ヶ月

ほとんど上達しているようには見えないばかりか、へんな癖がつき始めているようで、とてもイヤです

とにかく進めばいいという教え方なのか、いぬかきのようなことをして25M泳がせる

そして褒める

顔を上にしてビート版をおなかに持たせてバタ足・・・

そのときひざが曲がってぜんぜんいけてないのに、注意せず褒める・・・

5-25,26 010


このスイミングを選んだのが失敗だった!

アメリカではどこに行っても同じ・・・?

この夏プールで特訓かな・・・

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります


2008
05/21
Wed
10:37:29
幼稚園で歌
Category【 子供達(アメリカ) 】
花が幼稚園で終業式に披露してくれる歌の発表会リハーサルでした

ドレスアップしてきてねって先生が言ってたという
花の言葉を信じて黒のドレスを着ていきました

リハーサルという名ですが、じつは親戚が見に来る日

おじいちゃん、おばあちゃんが大勢来てました

その中にまじってM家母も・・・


花はちゃんと英語で(あたりまえか・・・)大きな声で歌ってました

すごいぞえらいぞ


もうすっかり母より上手な英語
アジア人さえいない幼稚園で花は楽しめるまでに成長しました

大きくなったらこのビデオを見せてあげなければ!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります


2008
05/20
Tue
16:37:44
ペイント
Category【 子供達(アメリカ) 】
先日大雨の中見に行った野球でもらって帰ってきた、フィリーズのマスコット
ファナティックのペイントキット

これがやりたくて、大変いい子にしていたここ数日
今日念願かなって塗り始めました
5-19.20 006


花だってこれがやりたくて、「やらして~」とお願いしたけれど、
お兄ちゃんはこれだけは譲ってくれず・・・涙

お母さんが違うペイントを買って来てあげるからと慰めて、花も納得
で、今日ご希望のものを買ってきました
5-19.20 007


今日は外は大雨
こんな日は子供たちもますます退屈なのです

今日はこれがあって母も助かりました

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります


2008
05/19
Mon
12:18:22
MAIA
Category【 アメリカで外食 】
女三人で、VILLANOVAにできたMAIAというレストランにランチを食べに行きました

奥まった場所にあるけれど、広くていい感じです
パンやケーキも売られているし、奥にはハムも売ってた?

これはHさんが注文したハンバーガー すごいボリュームだ
5-19.20 001


そしてMさんが注文した ソフトクラブシェルサンド
5-19.20 002


そして私のムール貝
5-19.20 003


味もまぁまぁ
これはいい場所を見つけたなという感じですよ

今度はカフェでお茶してみよっと


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります


2008
05/19
Mon
06:21:39
今度はメイン機が・・・
Category【 アメリカの暮らし 】
2004年に購入し、アメリカにまで持ってきていたパソコンが壊れた

先日サブで使っていたノートパソコンを初期化したばかり

今度はメインで使っていたほうの大きなパソコンがダウン

実は今年に入ってから写真も入れっぱなしになっていた

今年の写真はすべて無くなってしまったという事

というのも、CDに焼こうとしてもエラーのメッセージが出て落とすことさえできなくなっていたのです

サブ機に移して保存しなきゃと思いつつ、なかなかやらずにいたのが悪い・・

悔やんでも悔やみきれない大失敗です




買った当初から、画面が固まったり不具合が多かったVAIO

もう二度と買うことは無いだろう・・・・

また出費の予定が増えました


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります



2008
05/18
Sun
19:13:00
忙しい!
Category【 子供達(アメリカ) 】
朝から大忙しの我が家

靴はいて!早く!いそげ~!といわれながら出てきたわが娘

気がつくと靴が・・・・・

5-17,18 029


外出先から帰宅し、お兄ちゃんとお父さんは雷雨の予報のなかフィリーズの観戦へいきました

花はというと、まずはピアノの発表会です

日本の発表会とは違って、先生がストーリーを作り、それにあわせて子供たちが交代で何度も前に出て、普段習っている曲を弾きます
これ、間違えても失敗してもOK
アメリカらしいリサイタルなのです


案の定行ってみると、花は恥ずかしくて前にいけない・・・
「おかあさん・・・いっしょに・・・」というから母もピアノの横までついて行きます
ビデオを撮ろうと思っていたのに~
それでも、4回前に出て上手に引くことができました



さぁ、これで終わりじゃないのよ
いまからバレエのリサイタル=発表会本番です

大雨の降る中、会場へ行きました
プロのカメラマンが楽屋での写真を撮っている
花も写っておいでと背中を押しても、首を振って戻ってきてしまいます
あ~あもう!
ちょっとはお兄ちゃんの社交性を見習いなさい!と心の中で思いつつ、あきらめる母

でも舞台ではがんばって踊ってました
これも、アメリカの思い出だな

忙しい一日でした
学年末で何かとイベントが多く、忙しい日々です

子供たちもM家母もいつも以上にがんばってます


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります


2008
05/17
Sat
19:10:30
ジェイニーの誕生日会
Category【 子供達(アメリカ) 】
ジェイニーの誕生日会は子供向け美容院にて開かれました

今日は昨日の大雨とはうって変わっての晴天

5-17,18 016


美容院で誕生日会 いったい何をするんだ?

と思っていたけれど、想像通り、髪をクルクルにしてくれたり、マニキュアをしてくれたりと女の子心をくすぐる誕生日会でした

我が家の姫は恥ずかしくて、結局爪を塗ってもらって終わってしまいました

でも母が会場から抜けたあとは、普段の花だったわよとジェイニーのままに報告を受けました

いつまでお母さんの前で恥ずかしがり屋なのかな~

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります


2008
05/17
Sat
11:30:47
フェラーリ
Category【 アメリカの暮らし 】
太郎のTシャツリーグ(野球)の練習に行きました

そこに子供を送ってきたあるお父さん

フェラーリかよ

5-17,18 002
車に詳しくない私でも、かなりの額だということだけはわかる

野球選手が乗ってたりする車だ・・・



今日の対戦相手はCUBS
なかなかうまいチームです
我が息子の所属するヤンキース初黒星
5-17,18 005


それにしても、みな優しいです
太郎がヘルメットをかぶりたくて仕方なく、自分の番ではないのにかぶっていたりしても、とがめることなく、「太郎の番じゃないから、あの子に渡してね」と脱がせてくれる同級生のお友達たち

この言い方も態度も優しいのです

日本の一年生はこんな風に対応できるだろうか

太郎もそんな風にできるのだろうか

いい環境で過ごせているなぁと感じています

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります



2008
05/16
Fri
14:12:10
ブレンデンの誕生日会
Category【 子供達(アメリカ) 】
大雨でした

今日は幼稚園の後、花のクラスのブレンデンの誕生日会が公園で開かれる予定だっただけに残念

でも、ピザ&ケーキだけは振舞われました
5-11 to 16 023-2

たった40分ほどのパーティだったけれど、子供たちは十分楽しんだようでした

お外で遊んで、パーティ使用という企画はいいなぁと思っていたけれど、
やはり天気が読めないのがつらいところだなぁ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります


2008
05/15
Thu
20:21:54
歯医者&野球
さて、この冬、虫歯の治療を続けている太郎です

今日はいよいよ麻酔を打って虫歯治療

というのも、前回歯医者で何度も何度も注射をされるうちに泣いて抵抗し始めてしまった太郎を落ち着かせるために、歯の点検やクリーニングを数回して歯医者は怖くないとわかってもらう作戦を経て今日に至るわけです

何度も説明したり、ご褒美を用意していた甲斐あって、本日は注射を何回されても抵抗することなく、治療が終了しました

先生からもご褒美をもらい、「太郎はもうBOYではなくMANだね」とほめられました

あ~治療が終わってよかった





その足で、半額で手に入れたフィリーズのナイターチケットをもって球場へGO

本当は天気予報では雨だったのに、我が家の晴れ男太郎のパワーか
いい天気での観戦

試合も勝ったし、タグチも出てきたし、いい試合でした~

5-11 to 16 020



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります


2008
05/13
Tue
07:18:22
ハラペーニョのピクルス
Category【 料理 】
あまりにも安いので、ハラペーニョを買ってみました

これをピクルスにしてみることに

ナチョスを買うと、チーズとハラペーニョが上にのってきます

これが意外と癖になるわけです




出来上がりが楽しみ

ご興味のある方は【ハラペーニョ】で検索すると、いろいろなレシピがでてきますよ


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります


2008
05/12
Mon
08:19:40
天気は大荒れ
Category【 アメリカの暮らし 】
朝起きたら雨と強い風の大荒れでした

気温も日中で10℃ほどの寒い朝、スクールバスが来ない

予想通り、どこかの道で樹が倒れて通行できなくなっているらしい

結局K君ママが車を出して送っていってくれました




M家母は車をTOYOTAへ持っていかねばならず、またまた下手な英語を駆使してタイヤの交換とブレーキ灯の交換をお願いしました

前回はシャトルで送ってくれるとは知らず(店の人に、毎回必要かと聞かれているはずらしいけれど、私の理解できる英語ではなかったようです)不便な電車で帰りましたが、今回はしっかり送ってもらいました

やさしいおじいさんの運転手さんで、私がつたない英語で返事をしていると
「僕は英語しか話せないけれど、あなたの英語は十分わかるよ」と慰めてくれるいい人でした~

この帰り道にも3箇所で木が折れているのを目撃!

こんな大荒れの天気の中電車と徒歩で帰ってくるなんて悲しすぎるから、便利なシャトルの存在を教えてくれたLちゃん家のみなさんに感謝なのだ

夜7時過ぎにやっと雨が上がりました

そろそろ暖かくなってくれないと、やってられない・・・・

私もしっかり風邪を引いてます・・・

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります


2008
05/10
Sat
14:44:00
トロリー100周年イベント
Category【 フィラデルフィア 】
本日R100(トロリーと呼ばれる1両だけで走るバスのような電車)が創業100周年のイベントがありました
イベントといっても、時間制限つきの乗り放題が実施されただけ
R100.jpg


まぁとりあえず、(治安のよろしくない)69thの駅まで行ってみよう
ここがターミナル駅なので何かやってるかもしれない

期待薄で出かけたのですが、言ってみると無料のホットドッグが近所のプレッツェル屋から振舞われていたり、手品師がいたり、結構にぎわっていました
2008.5.10 005-2


ひま~な土曜日の午後だったので、いい暇つぶしになりました

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります


2008
05/09
Fri
18:51:41
ハードな一日 花編
Category【 子供達(アメリカ) 】
今日は雨で寒い一日でした

花の今日は忙しいハードスケジュール

幼稚園から11:45に帰宅
昼食
12:30 ピアノ
13:40 バレエ
そのまま帰宅せず
15:50 お兄ちゃんピックアップ(学校までお迎え)
16:00 アンドリューの誕生日会

どれもいやだと言わずがんばったんですよ~
ピアノの練習もがんばってます


これはアンドリューの誕生日会のあと、アンドリューのお兄ちゃん(太郎と同じクラス)と走り回っている図
2008.may 007-2


こんないいスポーツクラブがあったとは!
いい場所を教えてもらいました!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります


2008
05/08
Thu
15:04:12
Category【 子供達(アメリカ) 】
花の習っているバレエ教室の発表会リハーサルがありました

2ヶ月ほど前にプリントを渡され、化粧は濃い目にするだとか、髪型だとかを指定され面倒だなと思っていたリハーサル

ついでに写真撮影会もあるので行かないわけにはいかないのだ

発表会本番では写真撮影もビデオ撮影も禁止なので、チャンスは今日

ビデオとカメラ両方の撮影は至難の業です

ビデオ撮影を太郎に任せてみることにしました

2008 224


太郎のビデオ撮影も、花のダンスも大変よくできました

二人とも大きくなったもんだ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります



2008
05/06
Tue
14:38:30
Category【 アメリカの食 】
雑誌で見かけてから、COSTCOで探し続けていたヨシダのグルメソースを発見し購入してみました

2008.may 003



アメリカで日本人が作り、ものすごく売れているというこのソース

うわさどおり、甘辛い

けれど甘みが想像以上に強いかな

しょうゆを入れたりしてアレンジするといいらしいので、焼肉のたれを入手するのが困難なこのアメリカ生活に役に立ちそうです


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります


2008
05/04
Sun
14:04:59
Category【 おでかけ 】
お母さんと太郎は野球観戦に行きました
というのも、今日は14歳以上の女性にフィリーズ・サンバイザープレゼントの日だから
母に言って来いというM家父です

これは母の日のイベントとして用意されたもののようです
P5060001.jpg



それはさておき、今日の対戦相手はサンフランシスコ・ジャイアンツ
このチームには元阪神タイガースの藪選手がいるのだ
今日は出てくるかなぁと期待しながらの観戦となりました

試合は点を入れてはすぐ追いつかれるという展開が続きました

このままじゃ延長戦だよ・・・と思っていたら押さえとして藪選手が登場しました
P5050041.jpg

太郎も「あれはアメリカ人だよ」と言ってましたが、
遠めでみると、相変わらず日本人離れした(黒人か?)と思うような風貌

しかしそれこそが紛れも無く藪選手なのだ!

どちらを応援していいものやらと思いつつ、あれよあれよと言う間にランナーが出て、さよならヒットを打たれてしまっていた・・・・

周りの興奮に合わせて私達も「うわ~!」と歓声を上げる私達

藪選手が打たれて残念だったけれど、試合は気持ちのいい勝ち方で気分もいいぞ

最近は色々なチームに日本人選手がいるので、観る方も応援のしがいがあります

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2008
05/03
Sat
13:47:54
Hair Spray
Category【 おでかけ 】
前から楽しみにしていたミュージカル「ヘアー・スプレー」を

子供達はM家父に任せて一人で観に行ってきました
P5040033.jpg


座席も前から6番目といういい席

英語の歌の意味はほとんど分からないけれど、その歌声とダンスだけで十分感動

フィラデルフィアでは色々と芸術を楽しませてもらっているけれど、わたしはやっぱりミュージカル鑑賞が一番楽しいなぁ

[余談ですが]
このお話、ちょっと太目の女の子が主人公

だからなのか、アメリカでいう太った方が占める割合が高かったように感じました

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2008
05/02
Fri
16:29:26
ルースとプレイデート
Category【 子供達(アメリカ) 】
遠足から帰ってきた後、約束していたルースとのプレイデートに待ちくたびれた花を連れて行きました

冬の間何度もお邪魔させてもらって、窓から眺めては楽しそうなお庭だなぁと思っていたそこで遊びました
P5030029.jpg


遠足から帰ってきて疲れているはずの太郎まで参加してのプレイデート

疲れている太郎を説得し、途中で連れて帰ってくるのは一苦労でした

そりゃそうだよね、こんなステキなお庭で走り回れるなんて、またとないチャンスだったよね~

こんなのを見てしまうと日本に帰った後、どこを見ても狭いと感じるんだろうなぁ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2008
05/02
Fri
10:19:02
Category【 子供達(アメリカ) 】
1年生も終わりに近づき、遠足の日となりました

出かける場所がフィラデルフィア市街地の史跡めぐりということもあり、子供達2人に1人の親が必要とのことだったので、私も参加

天気がとても心配だったのだけれど、晴れ男太郎のパワーなのか、天気予報を覆して暑いくらいの陽気となりました

遠足といえども、交通手段はスクールバス!
母は初体験です

これが噂どおりの乗り心地
でもメルセデツベンツ社製のバスだし~と気持ちを切り替えて・・・

自由の鐘(Liberty Bell)

独立記念館(Independence Hall)

P5030015.jpg


ベッツィー・ロスの家(最初に星条旗を縫ったとされる女性の家)
P5030024.jpg


天気もよかったし、たくさん歩いたし、お母さんはとっても疲れました
子供達は何がなんだかよく分かっていなかった

アメリカの遠足でフィラデルフィアに行ったことを覚えていてくれるかなぁ・・・

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2008
05/01
Thu
19:38:51
自画像
Category【 作品・絵日記 】
夜の学校で、子供達の美術作品を展示するというイベントがありました

去年は行かなかったのだけれど、せっかく太郎が頑張って描いたという絵を見に行くことにしました

【自分の顔】
P5020004.jpg



頭にキャンディーがのってるんだ~とうれしそうに説明してくれました

母はこの絵、結構気に入ってます


この絵をマグカップや、枕カバーに転写してくれるというサービスもありました
(もちろん有料!)

M家父の反対を押し切って、思い出に注文しました
出来上がってくるのが楽しみです

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります