fc2ブログ
06« 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31.»08
2006年秋~2009年春 家族[父・母・長男(5~7歳)・長女(3~5歳)]でアメリカ東海岸での駐在生活をおくりました。819日間のアメリカ滞在奮闘記。フィラデルフィアの楽しみ方満載?です。
2008
07/31
Thu
16:18:10
ザイオン国立公園
Category【 アメリカの国立公園 】
ザイオン・ナショナルパーク
travel2008 045

この国立公園はマイカーでの観光はできません
その代わり、プロパンガスで走るシャトルバスで各ポイントを訪れることができました

初めて体験する砂漠の暑さ
日差しは肌がピリピリするほどです
水は一人2Lは持ち歩くように注意書きがあちこちにあります

7-25 403

今日は水面がエメラルド色に輝くというエメラルドプールを見に行きます
これ、結構きついトレイルで標高差46m、3.3Km、大人の足で往復2時間はかかるというもの
それでも行き着いたアッパーエメラルドプールは涼しい天国のような場所でした
travel2008 034

それから、もうひとつウィーピングロック【大岩壁の一部が剥がれ落ち、そこから水が落ちている岩】も見に行きました
7-25 417

ここはまだ木々が茂り、湧き水がある
日差しはキツイけれど、動物も植物も生きていける環境なのです

この先の公園はどんななのでしょう・・・・・



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります


2008
07/31
Thu
09:46:02
RVってこんなでした
Category【 アメリカの国立公園 】
RVーRecreational Vehicle(休暇・楽しみのための自動車)=キャンピングカーの中はこんなでした
7-25 387

シャワー&トイレ
travel2008 013

運転席とテーブル
travel2008 012

キッチン
travel2008 011



こんなでっかい車を運転するなんて、かなり厳しいです
7-25 351

が、ガソリン代が高いとか車がでかいとか言ってても仕方ない!
いざ出発だ

これだけの国立公園と州立公園を回る予定です



ザイオン国立公園
   ↓
ブライスキャニオン国立公園
   ↓
キャピタルリーフ国立公園
   ↓
アーチーズ国立公園
   ↓
キャニオンランド国立公園
   ↓
メサデルメ国立公園
   ↓
モニュメントバレー州立公園
   ↓
アンテロープ
   ↓
グレンキャニオン国立公園
   ↓
グランドキャニオン国立公園


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります


2008
07/30
Wed
22:44:51
Category【 アメリカの国立公園 】
今年の夏の旅行はM家父の西海岸出張に引っ掛けて行く事になりました

M家父は一足先に出発しているので、M家母が一人で子供2人と荷物を持って早朝に出発!の予定が・・・

飛行機の予約ミスで、早朝出発のはずが、なんと夜の便だと前日の夜に気がつくというドタバタがありました

出発の日はひどい雷雨となり、4時間も停電・・・・・
誕生日のロウソクをともしてみましたがやはり暗かった・・・

travel2008 002


それでもなんとかラスベガス空港へ到着し、M家父と合流できました

東海岸とは3時間の時差があり、到着したとき体内時計は夜中の1時

子供達は眠い目をこすりながら、しばらくの宿となるRV車へと向かったのでした



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります



2008
07/25
Fri
16:51:59
おうちで誕生日会
Category【 子供達(アメリカ) 】
太郎7歳の誕生日の今日、まもなく帰国されるYご夫妻が一緒に祝ってくれました

我が家の子供達はYご夫妻が大好きなので、約束の時間になると、まだかまだかと待ちきれませんでした

一緒にご飯を食べ、ケーキタイム

子供達と3人で作った力作です

7-25 0022

そのあとも、子供達が出してくるゲームにお付き合いいただき、楽しい誕生日会となりました

またまだ大好きな人たちとのお別れ・・・・

7歳の誕生日は私達家族にとって忘れがたい日となりました


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2008
07/24
Thu
11:08:21
du jour カフェ
Category【 アメリカで外食 】
女3人で、カフェにランチを食べに行きました

du jour
Haverford Square
379 Lancaster Ave
Haberford,PA 19041

7-24 002   7-24 001

雰囲気もいいし、落ち着いた感じの店でした

お客さんのほとんどが主婦から上といった層だったような気がします

メニューも色々ありましたが、私達はサンドウィッチを注文しました

grilled chicken caesar wrap
7-24 004



greek salad stuffed pita
7-24 003



tomato and freash mozzarella panini
7-24 005

サラダのドレッシングもとっても美味!

お持ち帰りもできるそうです

こんどはケーキにもチャレンジしてみたい!



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります



2008
07/22
Tue
21:58:09
出前一丁
Category【 アメリカの食 】
中華街にある、超級市場でいろんな種類の出前一丁を見つけました

偽物かなぁと思ったけれど、ロゴも少年の絵も本物っぽい

7-22 001

どうでしょう・・・

お味のほうは食べたらご報告いたします


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります





2008
07/21
Mon
21:53:52
Category【 フィラデルフィア 】
今回も、結局中華街の美容院?へ行き、$10で髪を切ってきました

2インチ切ってねといったら丁寧に丁寧に散髪してくれました

それでもチップは$1

いいのかなぁ・・と思いつつ、財布の中に$1しかなかったのでそれを渡した

7-14 035


どうでしょうか~

帰国までにはもう一度行かなきゃだめかな・・
でも$10でこれなら許容範囲でしょう????

もうハードルがかなり低くなっている????


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります


2008
07/20
Sun
19:14:43
フィラデルフィアの夜景
Category【 おでかけ 】
M家にとって今年最後になるであろうMann Centerの音楽会へ行ってきました

7-14 009



今日はヴァイオリン
知っている曲もあり、聞き入りました



フィラデルフィアの夜景と満月を見ながら、フィラデルフィア交響楽団の音楽を聴く
なんと言う贅沢でしょう
7-14 011


子供達はやっぱりシートの上で寝転がっているうちに、寝てしまいました
幸せだなぁ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります


2008
07/19
Sat
15:42:46
太郎 7歳の誕生日会
Category【 子供達(アメリカ) 】
まもなく7歳の誕生日を迎える太郎の誕生日会をセンターシティにある

フランクリン・ミュージアムで開催しました

今までの教訓から、パーティの始まる30分前を集合時間に設定

これがちょうどよかった!
おかげでまだ来ないというハラハラ感はなしでした~

そして、遠いにもかかわらず、多くの友達に集まってもらって感謝なのです

フランクリンミュージアムでは、まずIMAXを見て、パーティタイム(昼食&ケーキタイム)のあとクラフトタイム

この時間には手作りロケットを発泡剤入りのフィルムケースにかぶせて飛ばすという盛り上がる場面もありました

その後サイエンス・キッズ・ルームで約30分遊んで解散という盛りだくさんの企画!


今年はケーキではなく、クッキーをケーキサイズに焼いてもらった物を用意

これが意外とケーキよりも好評でした!!

これで30cm X 40cmくらいです    by Mrs.Fields
7-14 015


今年は私自身がとってもリラックスして過ごすことができ、子供達も楽しんでくれたようで、うれしかったな~

7歳の誕生日会のことは太郎の記憶にも深く刻まれたことでしょう

これで母の肩の荷も下りた・・・・

これは頂いたプレゼントの山です
7-19 takumi B-party 004



もちろん一度にあけさせるようなことは致しません
褒められたとき、がんばったときに徐々にね・・・・



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります


2008
07/18
Fri
12:05:21
Category【 子供達(アメリカ) 】
この夏、花の目標は

1.浮き輪なしで泳げるようになること
2.自転車のコマを取ること

そして、ほぼ毎日お父さんに連れられてプールへ通った結果
ついに泳げるようになりました

もちろん息継ぎはできません
ただ、顔を水につけたままで進めるようになったというだけです

7-14 029       7-14 026



それでも花にしたら、ものすごく勇気をだしてガンバッタのです

日本に帰ったら、またスイミングには通いたいと思っていますが、時間とお財布がそれを許すかどうか・・・・


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります


2008
07/17
Thu
21:56:42
MAMMA MIA!
Category【 おでかけ 】
今日は母の楽しみにしていたミュージカル マンマ・ミーアの日です

M家母は一人で車に乗ってセンターシティへGO




ストーリーはいつもどおり、予習済み

歌はABBAの歌ばかりなので、耳慣れているし、楽しんできました

そして、なんと言っても席が前から2列目

AAという席だったので、一番前かと思っていたら、特別な番号の席がもう一つ前にあった

でも十分近い!そして、この席で$70という価格は日本では考えられない!

こういう面はいい街だ~

帰国もなんとなく近づいてきているけれど、まだもう少しミュージカルを楽しみたい!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります


2008
07/15
Tue
21:40:32
スイカ割り
Category【 アメリカの暮らし 】
ことしも家の前でスイカ割りをしました

こんなことができる環境は日本ではなかなかないなと考えながら、ちょうど外でご飯を食べていたCさんファミリーとE家を交えての楽しいひと時でした

こんなに明るいけれど、8時ごろです

7-14 001


このスイカ、ランカスターでアーミッシュの方が作ったもので、ものすごく甘くて美味しかった

スイカはあまり好きではない花も母もたくさん頂きました


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります


2008
07/12
Sat
15:46:15
Category【 アメリカで外食 】
ホエールウォッチングのあと、おいしいシーフードを食べようということになりました

ロブスターハウス
という店に入ってみました

海老がおいしいということで、海老のメニューが多い!

7-12 040

7-12 038

7-12 037


どの海老も臭みは一つも無く、おいしかったです
生の貝も甘くておいし~!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります


2008
07/12
Sat
14:50:16
Cape May
Category【 おでかけ 】
鯨を見に行こう!ということで、アメリカの東の果てケープ・メイへ行ってきました

3時間かけてイルカとクジラを探しに行くツアーを予約し、それまでの時間を海岸で過ごしました

7-12 024

今日は残念ながら水着を持参しなかった!

というか、M母はこんな海岸があることさえ知らなかった

それでも、何も無いなりにここで過ごし、いよいよ乗船

意外と大きな船で、船酔いの心配はなさそう

船の上から見たものは・・・・

サーファーのすぐ近くで泳ぐイルカの群れと沖合いで泳ぐイルカの群れの2回・・・

7-12 016

昔高知でみたイルカの群れのほうがずっとすごかったなぁ

img009.jpg


↑こんなのを下船のときにもらったけれど、イルカしか見てないんだけど・・・


こんどはホエール・ウォッチングは抜きで泳ぎに来たいものだ



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります


2008
07/08
Tue
21:18:20
Category【 おでかけ 】
日曜日の野球観戦は、大雨で大変だったけれど、1日あけて今日、リベンジに行きました

今日の席はこんなにいいところ

このあたりの席は年間シートとして完売になっているようで、お金を出してもなかなか手に入らないらしい

今日はめずらしくゲットできたそうで・・・(M父が勝手に買うのでM母には全く事情がわかりません)

7-08 005



そして、この席に座るもう一つのポイントは、選手のベンチに近いこと

始まる前にベンチの近くに待機していたら、ピッチャーの選手にサインをもらうことができました!

やった~!


7-08 006


M母は名前を聞いても誰なのかわからなかったけれど、M父はすごい選手なんだ!と言ってました


そして、今日の試合も負け・・・・

最近勝ち試合見たことないなぁ


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります




2008
07/08
Tue
17:49:31
誕生日プレゼント
Category【 子供達(アメリカ) 】
まもなく7歳の誕生日を迎える太郎に、ばーばが自転車を買ってくれました

今までの自転車は16インチで、アパートの方に譲っていただいた物でした

その自転車でコマなしの練習をして1年半愛用させていただきましたが、ちょっと小さくなってきたので、今回は20インチのものをプレゼントしてもらいました

日本に帰国後も家の前の強烈な坂を上れるようにとギアチェンジつきの立派なものです

7-08 004


    

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります


2008
07/06
Sun
17:45:18
大雨の球場では・・・
Category【 おでかけ 】
始めはいい感じの天気でした


途中から暑い雲が空を覆い、見る見るうちに大雨
グラウンドにもシートがかけられ、中断です
7-06 015



30分もすると小ぶりになり、席に戻りました
おじさんたちが、シートをたたみ始めると観客は喜んで拍手
7-06 017


シートの上に溜まった雨を芝生の上に流す
7-06 018       7-06 019


全部裏をむける
7-06 020


再び表をむける
7-06 024


真ん中をつまんで二つ折り(外が表になるように)
7-06 026       7-06 028


みごとな4つ折→なるほど、すぐに開けるようにはこれが一番!
そして、巨大なチューブに巻きつけていく
7-06 031       7-06 032


なんと大掛かりなお片づけ

しかし
 ここまで片付けたのに、再びボタボタと大粒の雨が・・・・

おじさんたちは再び大急ぎでシートを開く

ひゃ~お疲れ様です



我が家はついにここで断念して帰宅しました

帰宅後テレビ観戦していると、21時過ぎでも延長戦に突入し、まだ試合中
今日の試合開始は13時だったから・・・・約9時間・・・
球場で応援している人たちは、本物のフィリーズファンだ・・・

でもこの後、ツーランホームランを打たれ、残念ながら負けてしまいました

いや~ひどい雨だったなぁ


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります









2008
07/03
Thu
19:53:26
Category【 おでかけ 】
昔、スピルバーグ監督の「カラー・パープル」を見た記憶はあるけれど、暗い話だったというくらいしか覚えていない

フィラデルフィアにもNYからカラーパープルがやってくるからとM家父はチケットを買った

あまり気が進まないながらも、ミュージカル好きなM家母は出かけることにしました

6-30 019


キャストは全員黒人

観客も9割は黒人でした

こんなに大勢のお金持ち黒人を見るのは最初で最後だろうなぁ

そして、ミュージカル

座席は前から4番目というすごい席で、迫力満点!

前もってストーリは予習していったので、話の流れはわかるけれど、せりふや歌の歌詞はほとんどわからない・・・・

観客が笑うところもなぜ笑っているのか、いつも以上にチンプンカンプン

英語と一括りにはできない壁がここにもあります

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります


2008
07/03
Thu
18:10:52
Category【 フィラデルフィア 】
夏は日が長い
明るいから怖くないだろうと、トロリーで夕方からセンターシティへ行ってきました


私の認識が甘かった


一人で地下鉄に乗っていると、離れた席にヒスパニック系のおじさんが二人アルコールのビンをラッパ飲みしながら大声で話をしていました


突然「パンパン」って音がして、乗客はみなビクッと身を伏せそうになりました


私もこれで終わりか・・・と思ったところ、そのおじさんたちが足元で風船を破裂させた音だとわかりました


なんてひどいいたずら


冗談で済まされないことだっ


地下鉄を降りてから地上へ出るまでも怖い!


いそげ~!私!


やっぱり夜電車に乗るのはやめよう

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります


2008
07/03
Thu
17:40:23
Pietr's
Category【 アメリカで外食 】
ミュージカルを見に行く前に、夕食を食べました

PIETR'S

121 South Street
Philadelphia,PA 19147

焼きたてのピザは、薄い生地で意外と美味しかったです

6-30 020


ファミリーレストランと記載があるだけに、小さい子供連れの人も多く、気軽に入れそうな感じでした




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります


2008
07/03
Thu
16:46:34
YMCAのキャンプ終了!
Category【 子供達(アメリカ) 】
3週目(最終週)に入ってからやっと「楽しかった」という言葉が出始めたYMCAのキャンプ

太郎は本日最終日を迎えました

今日は$3までの金を持っていって、スナックやちょっとしたおもちゃを買ったりするというイベントがあり、さらにお昼ごはんはバーベキューでした


夕方迎えに行くと、キャンプのお兄さんのところでなにやらお買い物中

ジュースとお菓子をもって車に乗り込んできて、今日合った事をいろいろとお話してくれました

今日でこのキャンプは終わりだよ~と言うと、「え~」だって

せっかく楽しくなってきたのにね~

炎天下で走り回り、毎日屋内プールで泳ぎ、夕方にはヘトヘトになっていたこの3週間

よくがんばりました

3連休でしっかり休んで、また月曜日からジムキャンプ!がんばろう!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります


2008
07/03
Thu
14:54:55
Category【 アメリカの暮らし 】
アナポリスの海軍士官学校で見つけた、ご当地モノポリー

その1はこちら

その2
6-27 035


その3
6-27 036


中身はどんな風になっているんだろう

とっても興味はあるけれど、集めるには値段が高く、嵩がたかい!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります


2008
07/02
Wed
20:46:33
サムゲタン
Category【 アメリカで外食 】
何度も通っているキムチチゲの店

今日も行ってきました

そして、風邪気味のM家父はいつもとは別のメニューサムゲタンを注文

6-30 018



これもいける!
大きな朝鮮人参も入っていて、元気が出そうな味でした

コラーゲンもたっぷりで、お肌にもいい??


-- 続きを読む --