2006年秋~2009年春 家族[父・母・長男(5~7歳)・長女(3~5歳)]でアメリカ東海岸での駐在生活をおくりました。819日間のアメリカ滞在奮闘記。フィラデルフィアの楽しみ方満載?です。
|
Category【 フィラデルフィア 】
太郎とM家父はフィリーズのパレードに行きました
球場のチケットが無料で手に入ったのです! そこへ行くまでの道のりは大渋滞と不法駐車でいつもの3倍ほどの時間がかかりました 身の危険を感じるほどの雰囲気 ビンや缶が飛び交ったり、叫んでいる人がいたり、怖い それでも人を掻き分け、球場へ着きました 太郎がサインをもらうと言って持っていっていた優勝記念Tシャツが 彼のリュックに入っていたのです ![]() 球場からの帰り道、そのTシャツが消えていることに気がつきました 誰かがリュックの中に手を入れてすったとしか考えられません 皆がうれしいこの日 幼い子供のリュックに手を入れて、記念のTシャツを盗むとは 本当に情けないぞ フィラデルフィアの大人・・・・ こういう日だけは悪いことをしないのが本当にのファンでしょう? ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 2つのブログランキングに参加してます 下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
Category【 子供達(アメリカ) 】
2回目の、そして最後のハロウィンデー
![]() 今日は先日ワールドチャンピオンになったPHILLIESのパレードもあります 今週に入ってからの寒さは真冬なみだったので、どうなることかと思いましたが、今日は幸い暖かい ![]() この気温ならコスチュームを着ても大丈夫そう ![]() 学校のパレードを見に学校へ行ったら、大きなスクリーンにフィリーズのパレードの様子が生中継で映し出されていてアメリカだなぁと感心しました で、今年花は・・・・ シンデレラになりました ![]() ![]() 少し大き目を買ってしまったために、スカートの裾をあげたり、中を膨らませるパニエを作ったり、余計な手間がかかってしまいました・・・・ こんなことなら、ぴったりサイズを買えばよかった ![]() そして、夕方からはアパート内でお菓子をもらいに出かけました 凝った家もたくさんありました このジャコランタンはスバラシイ出来! ![]() フィリーズのパレードを見に行っていた太郎も合流して 太郎のコスチュームがよく見えないけど、スターウォーズのアネキンになってます ![]() 今年もたくさんのお菓子をもらって帰ってきました お菓子の色や形にも目が慣れてしまった私 すごい色なんだけど、ビックリしないことにビックリです ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 2つのブログランキングに参加してます 下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
Category【 フィラデルフィア 】
本日、バスケットボール
![]() 母は去年のシーズンが終わるとき、これで見納めか・・・と思っていたので とても楽しみにしていました でもね、今日はフィリーズ ![]() ![]() ダブルブッキングとなってしまいましたが、幸いにして会場は同じ場所 フィラデルフィアはスポーツコンプレックスという広大な敷地内ですべての試合が見れるようになっているのだっ ![]() まずは6時からのバスケットボールを観戦しました 観客をフィリーズにとられたのか、開幕戦にしてはこの客の入り みんな家でテレビの前に座っているんだろうなぁ ![]() バスケットボール観戦は暖かいからいいね~などといいながら応援しました 時間が8時を過ぎたころ、太郎&M父は隣の球場へGO 残って最後までバスケットを観戦した花&M母チームは球場の大歓声を聞きながら車で帰路に着きました ![]() 帰宅後すぐにTVのスイッチを入れると、おぉ!勝ってる 9回表を4-3のフィリーズリードで迎え、祈るように応援・・・ 最後のバッターが三振!ゲームオーバー フィラデルフィア・フィリーズなんと、 28年ぶりのワールドチャンピオンです ![]() ![]() この試合を直に見られた幸運! 28年に一度のチャンスをものにした太郎は興奮したまま日付が変わるころ帰宅しました 渡米したころは弱いチームだと聞いていたのに、 去年も今年も本当に応援し甲斐のあるチームでした おめでとうフィリーズ ありがとうフィリーズ M家は日本に帰っても応援することでしょう ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 2つのブログランキングに参加してます 下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
Category【 アメリカの食 】
昨日の大雨の野球で、フィリーズの誰かが盗塁に成功したら
TACO BELLで14~18時の間、タコスが無料でもらえます!とCMが流れていた そして、みごとジミー・ローリンズが走ったので、今日はタコスをゲットしに行きました 何を隠そう、太郎は大のタコス好き ![]() 帰宅するなり、「タコス行こ!」 でも行ってみてビックリ タコベルにこの行列ははじめて見ました ![]() ![]() ドライブスルーはあきらめて、中でもらうことに みな当たり前のように1個ずつもらって帰っています ![]() 昨日の試合の続きが今日行われるはずだったのですが、荒天のため、またまた明日に順延されました 今日は風も強いし、昨日くらい寒い ![]() 観戦はどうしたものかと思っていたので、ほっとしました 明日はもう少し暖かくなってくれるといいなぁ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 2つのブログランキングに参加してます 下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
Category【 おでかけ 】
プロ野球 大リーグ ワールドシリーズ
![]() フィラデルフィア フィリーズ vs タンパ ベイ レイズ の決戦日 ![]() 夜の8時半からの試合でしたが、M父と子供達は出かけていきました 夕方からものすごく冷え込んできたので、子供達にはスキーウェアを着せて、毛糸の帽子と手袋 そしてもちろんフリーズの毛布も持たせましたが、途中で「寒いよ ![]() どんなに寒くて、眠くても、今日の試合だけは最後まで見ると宣言 ![]() 子供達には試練の観戦 ![]() でも、こんな試合を球場へ見に行けるチャンスはそうあるものではありません どんなに寒くても、明日学校で眠くても、今日は球場へ行かせました もう、明日起きられなくてもOKです ![]() そんなことを思いながら、母はTVで応援していたのですが、 気温は39F(=3.9℃)まで下がり、 雨まで降ってきました 選手の吐く息も白いし、ベンチの選手たちもフードをかぶってホッとドリンクを飲んでいます グラウンドはぬかるんでひどい状態 ![]() こんなになっても、まだ中断しないの?と思っていたら、やっと中断のコールがありました ![]() このまま何時間もして再開するのか?とTVを見ていたら、コミッショナーも続けるようなことを言ってます えぇ~!?そりゃ無茶だとおもうくらいの状況 中断すること30分 やっと延期の発言がでました 内心ホッとしたことは言うまでもありません 明日、同じチケットで入場できるようにすると言っているようです 子供たちもやっと車に乗って暖かいよと電話をくれました ![]() 今日の野球は試合運びよりも、子供達の寒さのほうが心配でハラハラしたなぁ 明日は天気が回復するといいけど・・・予報では今日より寒いとでている ![]() ![]() ![]() 何年ものワールドシリーズチケットを貼り付けて観戦に来られていたお婆ちゃん 夫によると90歳くらいのお婆ちゃんだったそうです すごいなぁ ![]() ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 2つのブログランキングに参加してます 下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
Category【 おでかけ 】
年間パスがこの月末で切れます
何回も通って十分楽しんだフランクリン博物館に来るのも今日がラストです そう思うととても寂しくなってきます どの地を離れるときも、後ろ髪引かれるものですね 今日もやりました 紙すき 紙作り ![]() そして、液体窒素を使った科学ショーでは手を上げて舞台に上り、ボランティアをした太郎 ![]() 最近やっと英語がわからないからという理由で臆することがなくなってきました えらいぞ太郎 そして、このショーとても楽しかったです 楽しみながら勉強になるフランクリン博物館に感謝 ![]() ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 2つのブログランキングに参加してます 下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
Category【 子供達(アメリカ) 】
バースデーでもなんでもないのに、おうちでハロウィンパーティ
![]() 外はあいにくの雨 ![]() でも広い家にはそんなこと関係なし ![]() おうちに着くと、さっそくベイスメントへ降りていく子供達 仮装している子もいれば、そうでない子もいました 我が家の娘は頂き物のバービープリンセスへと変身しております ![]() この地下室の広いこと! 我が家のアパート全部屋あわせたくらいはあります ここで走り回ろうが、暴れようが怪我のしようが無いくらい広い・・・ あぁなんてうらやましいんだ こんな家見せられたら帰国後どれだけすべてが狭く見えるんだろうと怖くなります 子供達はたっぷり2時間半家の中を走り回り、お菓子を食べ、ゲームをし、楽しませていただきました ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 2つのブログランキングに参加してます 下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
Category【 子供達(アメリカ) 】
学校で夜カボチャのデコレーションをするというイベントがあり、我が家も参加してきました
一人$5で購入したデコレーションキットをもらって好きなテーブルに陣取ります 絵の具やのりが置いてあり、さっそく取り掛かりました ![]() こういうときのお父さん達の参加が多いことにいつも感心します 日本人家族はお母さんだけの参加が圧倒的ですけどね~ こんな大きなカボチャでも1個$5前後です 日本ではこんなサイズのカボチャも売ってないし、この時期こんな風には楽しめないな~ で、出来上がりです どちらが太郎作、花作か・・・? 一目瞭然ですね・・・ ![]() ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 2つのブログランキングに参加してます 下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
Category【 アメリカの暮らし 】
|
|
Category【 アメリカの暮らし 】
スイミング
![]() 今日も大きなプールでは競技会なのか、記録会なのか、大きな子供達が大勢準備中 我が家の子供達が小さいプールで練習をしていると、突然「ご起立願います」とアナウンス ![]() ![]() 壁にかけてある星条旗 ![]() そこで練習していたわが子たちももちろん練習は中断で胸に手を当てて注目してました こんなところでも国歌 ![]() 日本 ![]() こんな小さなスイミングクラブの競技会でも開催前にはみんなで歌うんだ・・・ ちょっと驚いた今日の午後でした ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 2つのブログランキングに参加してます 下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
Category【 アメリカで外食 】
|
|
Category【 アメリカの国立公園 】
なんだかとても寒い日です
気温は日中でも10℃以下 そんななか、我が家は車で3時間はかかるゲティスバーグへ行ってきました ゲティスバーグとはアメリカの南北戦争の最終決戦地で、最大の山場、決戦となった戦場です ![]() そして、エイブラハム・リンカーンが演説したその場所でもあります かの有名な「...人民の、人民による、人民のための政治... (...government of the people, by the people, for the people...)」 ですね ![]() ![]() 我が家は勉強不足のままその地へ行ってしまったので、いまいち楽しめなかったのだけれど、しっかり予習していったら楽しい社会見学だと思います 将来子供達が世界史を学ぶときに、ここに来たことを思い出してくれるといいなぁ 大砲の説明と、デモンストレーションを見ることができました ![]() ![]() ものすごい轟音 ![]() おもわず、身が縮みました ![]() この歳になって初めて南北戦争がどういう戦争だったのかを勉強しました (学校でならったことなど、頭の隅にものこってません ![]() 実際に史跡をみると興味も出てくるものです いや~勉強になりました ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 2つのブログランキングに参加してます 下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
Category【 おでかけ 】
補習校のあと、サイクリングへ行きました エム家父がいつの間にか買っていた自転車を運ぶ道具を車に装着し、子供の自転車だけを積み込んで出発! ![]() 今日も紅葉がいい感じなのを期待して、バレーフォージ(英: Valley Forge)へ・・ クリックすると説明に飛びます↑ 今日はかなり寒くて歩いていると耳が痛くなりました 子供達は北風なんてものともせず、グイグイ進みます ![]() バレーフォージは、ワシントン大統領が独立戦争を戦った地です ![]() そして、紅葉も期待通り ![]() こんな素敵な場所が近くにある今の暮らし 日本に帰るのが、少しだけ惜しくなります ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 2つのブログランキングに参加してます 下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
Category【 アメリカの暮らし 】
|
|
Category【 おでかけ 】
お父さんが日曜日なのに出勤です
お父さんを職場まで送っていくついでに動物園にでも行くか~ってことになりました 動物園ではイベントが開催されているためか、駐車場も満車 ![]() 30分ごとにさまざまな動物達への餌やりが企画されていて、見所満載です ![]() なかでも子供達はワニの餌やりを見たいというので、その時間まで他の動物を見たり、スナックを食べたりして時間を過ごしました 左がアリゲーター、右がクロコダイルです その違い知ってました? ![]() さて、いよいよワニへの餌付けが始まりました 餌をもらえるのがわかっているワニ達は飼育員が出入りするドアの前に構えますが、飼育員は竹さおで遠くの定位置まで下がらせます ![]() ちゃんとプールまで戻ったら餌のネズミちゃんが与えられていました プールまで戻らないワニさんは、残念ながら餌はもらえず・・・・ 動物園の動物達も厳しいのね~と妙な感心・・・ ![]() ワニの目の横で竹ざおを動かすと、ガブリっと攻撃 ![]() 飼育員さんたちの足を心配してヒヤヒヤしてしまいました ワニに出会ったら顔の横で動かないことだなぁと学習したりして 人生で野生のワニにあうことも無いだろうけどね~ 今日の動物園はイベント盛りだくさんだったから約5時間も遊びました お母さんは疲れたよ・・・ ![]() ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 2つのブログランキングに参加してます 下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
Category【 アメリカで外食 】
センターシティのBONTEというカフェへ行ってきました
サンドウィッチやパニーニなども充実しているようでしたが、今日の目的はワッフル アメリカンスタイルではなく、ベルギーワッフルだと聞いています 私はワッフルにアイスクリームとイチゴをトッピング ![]() Y子さんはブルーベリーワッフルにくるみをトッピング ![]() 外は硬いくらいにパリパリで、なかはシットリとしてました お昼ごはんを抜いていってちょうどいいくらいのボリュームでしたよ free WiFi ということもあり、パソコンを持って長時間滞在する人も多いようでした こんな風にcafeでお茶する時間は、かなり幸せです ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 2つのブログランキングに参加してます 下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
Category【 おでかけ 】
またまたユダヤ教のお祭りのため、子供達はノースクールです
でも、今日はPHILLIESの応援へ家族で出かけるぞ!と朝から大ハリきり 対戦相手は今日もL.A.Dodgers 試合は4時半からなのに、2時には球場へ着き、またまたさまざまなイベントに参加して遊びました 無料フェイスペイントはもう定番 母も始めてチャレンジしてみました 大盛り上がりのフィラデルフィア こんな人が大勢います ![]() そして、早く来た甲斐もあり、太郎はなんとグラウンドの線引きをさせてもらいました! 以前からどうやったらさせてもらえるんだろうね~と言っていたので、「Come on」と言われたときは大興奮 ![]() 立派に勤めました! ![]() こういうファンサービス、アメリカの素晴らしいところですね ![]() そして試合も点数の奪い合いで見ごたえもありました 入場したら全員もらえる応援用のフィリーズタオルを振り回し、 声を枯らして観客も一つになって応援 ![]() ![]() そして、2戦目も勝利しました~! こういう試合は応援していて楽しい! 一生の思い出になります ありがとうフィリーズ がんばれフィリーズ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 2つのブログランキングに参加してます 下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
Category【 料理 】
|
|
Category【 子供達(アメリカ) 】
|
|
Category【 アメリカの国立公園 】
お父さん一人の希望により、フィラデルフィアから約2時間離れた場所にある
Steamtown National Historic Site に行ってきました SL記念公園です ドライブ中の紅葉はキレイでしたよ ![]() 残念ながら、M家母は全く興味なしですが、アメリカの鉄道の歴史を知るにはいい場所でした 動く汽車の中で、手紙の仕分けをしていたという列車も残っていました これは日本でも同じだったという話をきいたことがあります ![]() 昔の駅体験 ![]() 実際SLに乗ることもできます でも$3のショートライドは、あっというまに終わってしまった ![]() これなら2時間のコースに乗ったほうがよかったなぁ ![]() M家父の一番の目玉はこれ BIG BOYという世界一大きな機関車らしい ![]() もう一つ面白かったのは機関車のターンテーブルです ![]() ![]() ![]() この上でターンして自分のおうちに入っていく様子は、まさに機関車トー○スの世界でした ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 2つのブログランキングに参加してます 下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
Category【 おでかけ 】
イーストサイドで優勝したフィリーズですが、戦いはまだまだ続きます
アメリカは広いのだ~! 今日はお父さんが勢いで勝ったチケット持って、応援へ行きました さすがに、盛り上がり、色々なイベントが開催されていました 巨大Tシャツにサイン なぜかロデオ ![]() ![]() ピッチングゲーム(これは入ったらしい!)に滑り台 ![]() ![]() この2年ですっかり野球大好き少年に洗脳されてしまった太郎 選手の名前も背番号もスラスラいいます 声がかれるまで応援し、見事勝利して帰ってきました! ![]() すっかり寒くなったフィラデルフィア 街中フィリーズ一色です ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 2つのブログランキングに参加してます 下のボタンを一回ずつクリックしていただけると励みになります ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
h o m e |
台湾出身のCさんはLとPのママではないですか?
私も仲良くしていただきました。お料理がとても上手でとても気の回るすてきコバマミマシュマロの歯こんにちははじめまして、沖縄県で歯医者さん紹介サイトをしているデントコアというものです。
「歯とマシュマロ」で検索したところ、こちらにたどり着きました。
ブログで紹介させ和家@デントコアあとがきRe: haru-mado母さんありがとうございます
2年半のフィリーでの生活は、私達の人生の中で大きな出来事でした
でもそれがプラスになるように、これからがんばろうと思っています
夏にはフィM家最後にCITY HALLへRe: まぎーさんありがとうございました
日本での社会復帰と子供たちの学校生活の準備に追われて、まだまだストレス満タンですが、なんとかやってます
まぎーさんご一家がアメリカ生活をM家最後にCITY HALLへRe:りんママちゃんおめでとうございます
元気な赤ちゃんと一緒に懐かしいアメリカの旅が実現するといいですね
私は食べたかったものを色々と食べて、温泉に入ってホッとしているところですM家最後にCITY HALLへありがとうございました&おつかれさまでした渡米からM家さんのブログにどれほど助けられ励まされたことでしょう。
本当にありがとございました。
帰国直前に体調を崩されたとか。お疲れ様でした。
でも本当の現実まぎーあとがきおつかれさまでした。今頃は、飛行機のなかでしょうか?
アメリカ生活おつかれさまでした。
本当に、親子共々 ご苦労なされたことと思いますが、 それ以上に、
貴重な経験のはずだと思いharu-mado母最後にCITY HALLへおかえりなさい。そして海外生活お疲れ様でした。
これからまた、日本で少し大変かもしれませんが、
頑張って下さいね!!私は現在妊娠中ですが、
いつか子供を連れてまりんママちゃんあとがきRe: えいと@さんありがとうございました
アメリカに来てえいと@さんのブログを読み始め、アメリカでがんばっている英語の苦手な主婦もいるんだと励まされました
これからもブログを覗きM家あとがきRe: ピヨピヨさんテキサスですか
場所によっては本当に住みにくかったり、心細かったりしますよね
少しでもお役に立てたのなら、ブログを書いていた甲斐があります
ピヨピヨさんのアメリM家最後にCITY HALLへRe: おね太郎さんこちらこそ、いろいろ励まされました
ありがとうございます
今は仮のネット環境です
本当に常時接続できるようになったら、教えていただいたほうにも、また遊びに行かせM家あとがきこんにちは、えいと@です。
いよいよご帰国ですね!
M家さん、そして子供ちゃんたちはアメリカ生活を本当によくがんばっておられたと思います。
フィラデルフィアでえいと@転居届け (郵便局)Re:fukuさんありがとうございます
郵便局へは結局夫がもって行きましたが、無事受理されたようです
日本にアメリカの住所のものが届くと懐かしく感じるのでしょうね~M家おみやげ NYのFISHS EDDYRe: nonnonさんはじめまして
色々な場所にお住まいでも、異国で暮らす同士ですね
いつもごらん頂いていたと言っていただくだけで、かなりうれしいです
ありがとうございます
今年ご帰M家おみやげ NYのFISHS EDDYRe: ウメっちさんはじめまして
フィラデルフィアとはいっても広いエリアです
お住まいになる地域から近い幼稚園をお探しになることをお勧めします
また、子供によっても合う合わないが多M家おみやげ NYのFISHS EDDYRe: naoさんそうなんですよ
いよいよ帰国です
他にも色々なシリーズがあるようなので是非チェックしてみてくださいねM家おみやげ NYのFISHS EDDYRe: えいと@さんメール受信しました
ネット環境が整ったらお返事させていただきます
エコバックも衝動買いです
でもかなり気に入ってますよ~!
そう高くないので是非どうぞ!M家おみやげ NYのFISHS EDDYRe: とんさんありがとうございます
見知らぬ方から、いつも見ていたといっていただけると本当にブログを書いていてよかったなぁと思います
帰国当日までの記事は続けてアップしますのM家おみやげ NYのFISHS EDDYRe: まぎーさんでしょ~!
まぎーさんのところからなら店にちょっと見に行けますよね~
うらやましいですM家おみやげ NYのFISHS EDDYRe: ひよすけさんありがとう
ブログはアメリカ限定と決めていたので、帰国までの記事をアップしたら終了する予定です
日本でお帰りをおまちしてますよ~!
皆さんによろしくねM家