fc2ブログ
09« 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25. 26. 27. 28. 29. 30. 31.»11
2006年秋~2009年春 家族[父・母・長男(5~7歳)・長女(3~5歳)]でアメリカ東海岸での駐在生活をおくりました。819日間のアメリカ滞在奮闘記。フィラデルフィアの楽しみ方満載?です。
2007
04/28
Sat
23:22:41
Category【 フロリダ 】
今回の旅行で一番困ったことは食事
長旅なもので、毎食店に入って食べていたら(金銭的に)とんでもないことになる
といってもここはアメリカ
出来上がったものを買うといってもハンバーガーかホッとドック・・・よくてもサンドイッチ
あぁコンビニのオニギリが食べたい
スーパーに買い物に行ったりもしました
でも、一番まともなものでこれ・・・・
P4270461.jpg

はぁもう我慢も限界・・・

その1
そこでサラソタ2日目の夜に日本食レストランへ・・・GO
小さなモールの中にある小さな店でしたが、日本食に飢えていた我が家にはこんなご馳走はありませんでした
純和食と言うよりは、American Japaneseの味
メニューにあるミソラーメンは辛いと言われたので、そば用の出汁にラーメンを入れてもらうという裏メニューを頼んでみました
R0011725.jpg R0011728.jpg


母の頼んだ寿司YAMATO(カキフライの寿司でした)おいしい  天丼もGOOD!
R0011730.jpg R0011733.jpg

この店、日本人のお客さんがほとんどいないらしく、初めは韓国人か中国人だと思われていて英語で話しかけられていたのですが、日本人だと分かると色々な情報を教えていただきました
そして最後にはアイスクリームの盛り合わせまでサービスしてくださり大満足
「宣伝しておきます!」と言い残して店を出てきました
この地域アジア人少ないんだなぁ・・・・

サラソタへ行かれることがあれば、「和 KAZU'S」行ってみてください
KAZU'S(SUSHI & ASIAN BISTRO)
941-951-7778
2063 Siesta Dribe.Sarasota,FL 34239


その2
ここへきてシーフードを食べない手はないだろうということで、行ってみました!
オイスターバー
Phillippi Creek Village
5353 S.Tamiami Trail

店の入り口には「麒麟丸」とかかれた船が鎮座していました(写真左)
この辺には何故か‘麒麟一番絞り’が普通に売られていて、店のメニューにもおいてありました・・・なぜ?
そしてオーダー
このあたりでしか食べられず、しかも季節限定だというSTONE CRAB(写真右)を食べてみました
確かに殻が石のように固い・・・・味は・・?
母の感想:日本のカニが一番美味しい
(写真をクリックすると拡大します)
P4270459.jpg P4280473_edited.jpg

蒸しムール貝(左)&生牡蠣(右)
ムール貝は子供達もパクパク平らげていきました
ものすごく美味しい!!!
P4270447.jpg P4270454.jpg


その3
アジア人が少ないからか、テイクアウト中華が全く見当たらず食に困っていたのですが、発見しました中華
この店でもアジア人の私達は注目を集めました
本当に白人の多い町です
この店はディナーでも大人$7.5で食べられてしまう超低価格設定
ビュッフェ形式でデザートまで置いてあるので子供も満足しました

陳家
Mrs.Chen's
6125 S.Tamiami Trail ,Sarasota FL 34231

M家母はこの中華で復活したといっても過言ではありません
アジアの食ってすばらしい!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2つのブログランキングに参加してます
下のボタンを一回ずつクリックお願いしま~す





スポンサーサイト





管理人にのみ表示


TrackBack-URL

カキ (貝)カキ(牡蠣 英名 Oyster)は、ウグイスガイ目 イタボガキ科に属する二枚貝の総称。あるいはカキ目もしくはカキ上科に属する種の総称。.wikilis{font-size:10px;color:#666666;}Quotation:Wikipedia- Article- History   [続きを読む]
日本の心-四季折々の風情を感じ... 2007/07/28/Sat 06:58